

ママリ
1人目普通分娩。
安産だったけど痛みが忘れられなくて、出産が怖かったので2人目無痛希望してました!
が、
経産婦のお産の進み爆速すぎて結局麻酔なんてする暇なくスルンと産まれて終わりました😂
しなくても良かったです。笑

はじめてのママリ🔰
1人目は無痛分娩、2人目は無痛分娩できる施設が近くになくて自然分娩しました。
最初陣痛は嫌だなと思ってましたが、経産婦だからか分娩時間が1人目の時より半分になり結構痛くなってからは3時間くらいで産まれたので結果的には自然分娩にして良かったと思いました!
1人目の時は無痛分娩にしたせいか、微弱陣痛で促進剤使って、上手くいきめなくて吸引になり会陰切開して半月くらい座るのが痛かったです。2人目は赤ちゃん大きめで会陰切開しましたが、次の日からクッション無しで座れました。吸引分娩にもならなかったです🙆♀️

りー
1人目普通分娩で
24時間程かかり出産の痛みが
トラウマになりました😭💦
2人目は無痛分娩にしましたが
麻酔を入れてからは
陣痛の痛みがなくて最高でした😭✨
経産婦だったこと
麻酔のおかげで体がリラックスしていたからか
陣痛から6時間程で生まれてきてくれました✨
1人目の時は痛すぎてわからなかったのですが
2人目は赤ちゃんが降りてきて
出てくる感覚もしっかりわかりました🥹!

はじめてのママリ🔰
1人目普通分娩、2人目無痛分娩にしましたが良かったです。
1人目も分娩6時間とかであっという間に生まれたので迷ったのですが、1人目もいる中で体力回復が早い方がいいなと思いの無痛にしました。
痛みを知っているからというのもありますが、何より1番痛いタイミングで呼吸がしっかりできたので落ち着いて出産できました!

はじめてのママリ🔰
1人目自然分娩、2人目計画無痛分娩です。
1人目は破水スタートで歩いて陣痛待ちでしたが、陣痛が始まっても子宮口がなかなか開かず、痛みで吐いてしまうほどでした。
2人目は夫単身赴任、頼れる親族も近くにいないため夫が上の子を見るためと私自身体の回復を早くしたくて計画無痛分娩にしました。
子宮口の開きなどを見て出産前日に出産日が決まりましたが、経産婦なのでお産の進みが早く、朝7時入院で7時間後には何の痛みもなく生まれました。
誘発剤を入れても痛みを感じる前に麻酔をしてもらえたので、いきみ逃しなど必要なく体がすごく楽でした。
回復も早かったと思います。
上の子に明日から数日お父さんとお留守番してね、と言えたことや突然生まれて上の子の保育園の送り迎えに困ることがなかったこと、痛みがなくて落ち着いて出産できたことがよかったです。

𓇼みぉにゃ
1人目・2人目普通分娩
3人目無痛分娩にしました☺️👏
無痛分娩を予約してから
自分の気持ち的に楽になりました😭
普通分娩は痛いイメージが強くて
メンタルも不安定だったので、、
無痛分娩にして良かった点は
退院してから毎日幼稚園送迎があり
産後痛み回復は早かったような!!
無痛分娩してみた結果
ある程度痛みを我慢してからじゃないと
お薬いれられなかったので…
私は痛みが波のようにやってきてから
入れてしまい…効くまでに時間かかりました。
するとあっという間に子宮口全開🤣🤣

ちゃたこ
1人目微弱陣痛で促進剤使いました。陣痛開始から32時間の難産&激痛で、2人目を悩むほどトラウマになりました。
引越し後、2人目妊娠して無痛が良かったんですが、通っていた産院には無痛なさそうで自然でと腹を括っていました。そしたら経産婦だからか、まさかの陣痛開始から1時間半で超スピード出産となり結果的になくて良かったとは思いました🤣退院前の診察で他のママさんと話したら無痛出来ることを知って驚きましたけど。笑
でもやっぱり出産前は陣痛怖かったので、予約するだけしておいて結果的に使わなかった〜くらいがストレスなく妊娠期間を過ごせるかなとは思います!
コメント