
4ヶ月の息子が私が離れたり、置いたりすると泣いてご飯作りもできなけれ…
4ヶ月の息子が私が離れたり、置いたりすると泣いてご飯作りもできなければ、歯磨きすらできません。
特にご飯作りができなくて、レンチンのものばかりです。そもそも食べません!
お菓子は好きで、世のママさん達が食べさせなくないようなあまーいお菓子とか食べてます💦
あとマックはマストです!これはほっといても食べるのでよくたのみます。
上の子達もケンカして泣いてたり、バウンサー揺らしてとお願いしても無視したり。
歳が近い兄弟をもつママさん達、こんなもんですか?
私ができなさすぎるだけでしょうか😵
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
泣いていても危険がなければある程度はそのままでいいので家事を済ませていました!
甘いお菓子やマックを食べさせるくらいなら泣かせておいて家事したほうがいい気がします😅

mama
2人目の特に低月齢の頃は泣いてても割と放置してました😂
気付いたら目頭に涙溜めながら寝落ちしちゃってて、ごめんよーとなることが何度もありました👶🏻
どうしても泣くのを放っておくのは嫌だ!というなら、抱っこ紐に入れて家事をする(安全な範囲で)のも一つだと思います!
うちは2歳半差です👧🏻おもちゃ取ったり体を押しちゃったりすることもありますが、割と面倒見てくれてます!
うんち出てるのに真っ先に気付いてくれてお尻拭きとオムツ用意してくれたり、ヨダレや鼻水が出てたらガーゼで拭いてくれたり、私が離れて泣いてる時に絵本やおもちゃ持ってきて一緒に遊んでくれたり、、
実写版メルちゃんって感じなんやと思います😂💞
コメント