※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーすけ
子育て・グッズ

◎離乳食のスプーン、フォークについて1歳3ヶ月になった娘が居ます。離…

◎離乳食のスプーン、フォークについて

1歳3ヶ月になった娘が居ます。
離乳食の進みは早くないですが、マイペースながら毎日しっかり食べてくれています。
娘用のスプーン・フォークなんですけど以前は握ってくれたので、一緒に手を添えて口に運ぶ動作を教えていたのですが最近は握ってくれず、持ち手のところを上から掴んで食事をツンツンしたりしてばかりです。
持ち方がすくいにくいだろうと、修正しようとすると取るな!とばかりに嫌がります。

少し自分ですくってみようとはしているのですが、持ち方が違うので口までしっかり運べてません。
こちらが食べさせる時に使ってるスプーンも食事中何度も取られ、そちらもその持ち方しかしません。
(説明が下手で申し訳ないです)

まずは、違うスプーン・フォークを買い直してみるのが良いのかな?と思っているのですが、オススメがあれば是非教えていただきたいです。

個人差があるのは仕方ないと思いますが、YouTubeとかで同じ月齢ぐらいの子を見るとみんな自分でお上手に食事しているので、私自身も教え方が合っているのか不安になります。

コメント

たろ🔰

どのようなスプーン使ってますか?
1歳過ぎからエジソンの1.5歳からのスプーン使ったますが使いやすそうです!

  • みーすけ

    みーすけ

    ご回答ありがとうございます。

    もっと離乳食初期の簡易的なスプーン、フォークです。
    長さは合ってそうなのですが、月齢には合わなくなってきてるかなと思ってました。

    エジソンのスプーンも売り場で見ました!
    1.5歳からとの表記になってたので、まだ早いのかなと思ってましたがお使いになってるとのことで参考になりました✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

使っていたら申し訳ないのですが、ドードルつかってました!
持ちやすかったようですぐに馴染みました!

  • みーすけ

    みーすけ

    使ってないです!
    この形状のスプーンも気になってました✨
    お子さんは自分で持って食べられるようになりましたか?

    やはり使っている方から聞く意見が、とても参考になりました✨
    ご回答ありがとうございます。

    • 1時間前