※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1くらいだと、何をやっても楽しめるし、なんでもやりたがりますか?例…

小1くらいだと、何をやっても楽しめるし、なんでもやりたがりますか?
例えば遊びもそうですが、体操教室とか、スイミングとか子供向けの実験系とか。

逆に楽しめなかったり、やりたがらない事もありますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの長男はなんでも積極的ですが、次男はやりたがらないです。何か習い事と思ってもお家が好きな様子。性格なんだなと思ってます。

ままり

年中、年長の時はわりとそういうとこあったけど(もちろん苦手なものは消極的になったりはあります)、小学生になるとなんでもやりたがらないこと増えました。

公園も行きたがらなくなったり、習い事や体験も「いいやー」って感じだったり。面倒そうにすること増えました💦