※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

一年生の個人面談って皆さんどんな話されましたか?おととい初めて小学校…

一年生の個人面談って皆さんどんな話されましたか??

おととい初めて小学校の個人面談でした。
細かな部分を色々褒めてくださり、
色々もっと言われる覚悟で向かったのに、びっくりしました。
最後に気になる事として、声が小さいからもっと自信持ってほしい、と言われました。

一年生だから基本的に皆褒めて終わるのでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

小中学生がいます🎶

基本的に小1は褒められると思います😊
というか、最近はどの学年も割と褒められると思います!!

昭和みたいに、あれがダメここを直せとズケズケ指摘されたりはしないです!😂やんわりしてます笑

  • りんごママ

    りんごママ

    確かに。そうですよね、勘違いしてしまいそうなほどだったので皆どうなんだろう、、と思ってしまいました。
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ

褒められる事が多いですがヤンチャな子のママは毎年指摘されるから憂鬱と言っていました😂

  • りんごママ

    りんごママ

    たしかに、元気な子は、、言われるかもしれないですよね💦それは憂鬱ですよね、、
    ありがとうございました。

    • 1時間前
ままち

基本は褒めると思いますよ😊
指摘しかないってことはないかと🤔

今年1年生です👧🏻
私(担任)の後にくっついて来てくれて
いつもお手伝いしてくれます。
まとめテスト(1学期の)がけっこうみんな
点数が取れなかった中、高得点でした。
いつも暑くない!と言ってますが…暑さ感じてます?
(寒がりです)
クラスのやんちゃくんの隣の席で
お世話してくれて助かってます。
とか言われました😂

  • りんごママ

    りんごママ

    すごい優等生ですね!やはり一年生の間は頑張ってる事を聞けると嬉しいですよね。ありがとうございます!

    • 37分前
ままり

うちは褒められなかったです💦
「字が汚い、本当は全部直したいくらいだが配慮だと思って甘くつけてる」「物をよく落とす。閉まってるものもロッカーからだらっとはみでてることがある」とか。
友達とは楽しそうにしてると言ってましたが、褒められてるって感じではなかったです💦

  • りんごママ

    りんごママ

    結構はっきり言う先生ですね。
    でも指摘してくれた方が見えることもありますよね。お友達と楽しそうにしてるのは一番いいですよね😊
    ありがとうございました。

    • 33分前
ゆう

先生によるのかなぁと思いました。
うちも1年生いますが、テンション低めの先生で特に当たり障りなく、褒められも指摘もされず、ただ事実を言われた感じでした。
ひらがなは問題なく書けている、算数も問題ない、お友達とも仲良くしている、など。

上の子が1年生の時は良いところを探してたくさん褒めてくれたり、逆に先生が気になっている部分を指摘もされました。

他の学年も先生によって当たり障りないことしか言わない先生もいれば、しっかり褒めて気になるところを指摘してくる先生もいたりでしたね🙂