※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myk
家族・旦那

旦那が感情的になり、物を壊したり暴言を吐くことが繰り返されています。子供の前での喧嘩を避けたいが、旦那は自分を正当化し、全て私のせいにします。このまま我慢するべきか悩んでいます。

旦那が怒鳴り散らして物に当たり、皿を割ったり子供のおもちゃを投げたり家の中がめちゃくちゃになりました。
今まで結婚してから5度程こうゆうことはありました。
子供が生後半年くらいの時も同じようなことがあり、子供が怪我をするのも怖いので私も普段は怒らせないように一応気をつけて話しています。

今日は子供の誕生日の前日で宿に泊まりに行く予定でお昼ご飯をお家で食べ、準備をしていました。
とても些細なことで少し言い合いをしてしまいました。
わたしも全く腑に落ちない話でしたがこれ以上喧嘩をしてせっかく子供の誕生日なのに台無しになるのも嫌なので、とりあえず普通にしようとしていました。
ですが、顔には出てしまい、その態度はなんなんだと怒ってきました。
私もその発言にイライラしてしまい、お互いイラっときて顔に出てしまうことはあるんだからいちいちその態度なに?とか喧嘩になるような事は言うのやめようと、ほっておいてくれたら直るし、自分の機嫌は自分でとるから大丈夫と話をしました。
ですが、旦那はどんどんヒートアップしていき普段から色々我慢してると。
それは私も同じです。喧嘩するたびに色んな暴言を吐かれ傷つくことを沢山言われて私もずっとずっとストレスが溜まっています。
なのに、相手はわたしが全て悪いんだと自分は悪くないと話してきます。
何度も、子供の前で喧嘩はしたくない。別日にちゃんと話そう。これ以上大きい声を出すのはやめてと話しましたが全く聞いてくれず、むしろどうせ誕生日のお祝いなんてもう無理なんだから今話そうと聞きませんでした。
子供も泣きながらパパやめて!と言っていました。
じゃあ、私が全部悪くていいからとりあえず今日はもうやめてと言うと、その時食べていたお皿や子供の遊んでいるおもちゃなど投げつけ、家の中がぐちゃぐちゃになりました。

正直私の中でこの先ずっとこの人と一緒にいるのは無理なんじゃないかと思っていましたが、子供からパパを奪ってしまうことが苦しく、決断できずにいました。
でも一度や二度との事ではないので、変わらないような気がします。
以前そのようなことがあった時にも、もう二度としないと約束して!と言いましたが、イライラさせているお前が悪いと言われました。
自分がこうさせているんだと。全て私のせいにしてきます。
今回も子供が、パパ壊したのだめ!と言っても、ママがしたんだよ、と意味のわからない事を言ったり
子供がママ泣いてたよと何度言っても、泣いてない!泣いてない!と嘘をついたりします。
怒ると自分をコントロール出来なくなる人です。

お金の問題もあるし、子供にもパパがいた方がいいと思うのでこのまま我慢するべきか迷っています。

コメント

N

全くと言って良いほどうちの旦那と同じです。
違うとすればもう少し頻度はうちの方が多いです
8年経ちますが変わりません。
もともとこう言う人間だったのが結婚してあらわになっただけです。(実家ではこう言うことがなかったとしても)
そう簡単に人は変わらないのでもうずっとこうだろうなと思ってます。
私も離婚できない理由はお金と子供です。

  • myk

    myk

    やはり変わらないのですね、、😔
    一度あまりにも酷く相手の親に相談しましたが、旦那のことを瞬間湯沸かし器だと言っていました。
    結婚する前は怒ったこともなくとても温厚な人だと思っていました。
    N様はずっとこうだろうなと思いながらも、生涯一緒にいられると思いますか?

    • 1時間前
  • N

    N

    結婚したら豹変するんですよね、このタイプは、、😞
    思いません!!!
    でも養育費はお前には渡さない!子供に直接渡すのなら良いけどお前に使われるから渡さない!みたいな事を前に喧嘩の時に言ってたので本当にアホなんだなーと。なのでお金のかかる学生時代は限界まで耐えるつもりです!
    こそこそお金貯めて限界が来たら出ていこうと🥺

    • 1時間前
  • myk

    myk

    Nさんの旦那さんも同じだったんですね!
    独身時代に貯めたお金があるので正直すぐにお金が困ると言う事は無いと思うのですが、どうしても子供からパパを引き離してしまうのが良い事なのかと考えてしまって😔
    難しいですよね😔

    • 50分前
  • N

    N

    子供問題難しいですよね、、
    パパが怒って物を投げる、ママを怒鳴ってる そんな姿今後も見せてまで子供のためにっていていいのか、、
    悩みます😔

    • 30分前
  • myk

    myk

    自分が見る目がなかったんだから我慢しようと思っていましたが、何されるのか怖いと思いながら生活していくのもしんどいな、、と😔
    お互い悩みが解消できる時が来るように頑張りましょう😢

    • 27分前
MAKO

普段の旦那さんによるかなぁと思いました💦
普段はいい人だけど、たまに噴火してしまう時がある。位なら我慢します😣
でも、普段も終わっているのであれば、親にも相談していつでも離婚できるように準備を開始します😓
ちなみにうちの旦那もたまにブチギレて大喧嘩する事もあります。お皿を下に落としたこともありました💦でもきちんと反省する&普段はまじめで良いパパなので許してます😅
(皿と飛び散った食べ物はもちろん旦那に拾わせました😮‍💨)

いつもはどんなパパなのですか??

  • myk

    myk

    ありがとうございます😊
    普段はいい人とも今は言えないような気がします。
    結婚する前はとても優しくて温厚な人だと思いましたが、結婚して徐々に変わっていきました。
    言い方悪いですが沸点が低いです。
    ちょっとした事でイライラして、しかも人を傷つける事を言っても、なんとも思っていません。
    もちろん喧嘩をしていない時は普通ですが、それでも人間性を疑う事は多々あります。
    二人の時間を作れない事に最近はずっとストレスが溜まっているようですが、ストレスが溜まっているせいで優しくしたいとも思わないし、私が体調悪くても何も思わないとも言われました。
    でも、子供はパパが好きで帰ってくると喜んでいるので引き離すのが苦しくて悩んでいます、、😔

    • 1時間前
  • MAKO

    MAKO

    沸点が低いんですね💦うちの旦那は…ですが、仕事が忙しかったり、プレッシャーのある仕事内容だったりすると沸点低くなります😓
    最初は、何コイツ?キレすぎだろ!って思ってましたが、旦那の立場で考えたら家族を守らなきゃいけないから仕事から逃げたくても逃げれないってキツイよなぁ💦と思うようになって、軽く流せるようになってきました😮‍💨
    あと、文章読んで思ったのが、旦那さん子供に嫉妬してる&自分も子供が出来る前の様に優しく接して欲しいのかな?って思いました😅
    キモいんですけど、男って意外とそんなもんなんですって😩
    多分ストレスフルで余裕が無いんでしょうね😞

    お子さんがパパが好きなら、そんなに物凄く酷い父親でも無いのかな?
    まだ修復できる点はあるのかな?と思いました😉

    • 1時間前
  • myk

    myk

    うちの旦那はストレスが溜まってくると自分でコントロール出来なくなるタイプです。
    少しのイライラでめちゃくちゃキレてきます。
    私の場合はこうゆう事になって言い返したりすると余計ヒートアップするので、流すようにしていました。
    確かにそれはあるのかもしれませんね!
    なんか俺はずっと恋人みたいな関係でいたいと言ってました!
    だから二人の時間が欲しいと、、
    でも実際問題なかなか難しいんですよね😣
    うちの子は寝付くのに1時間半〜2時間くらいかかってしまって、その間に寝落ちしちゃったりで😔
    それも言いましたが、寝ないように頑張ればいい!とか、自分は5秒あったら寝るくせに言ってきます。

    パパとしてで言うと今は酷くはないと思います!
    子供が新生児の時とかは、ずっと泣いててイライラすると言って、抱っこしてる息子を少し乱暴に置いたりした事もありました。
    ただ、旦那が平日帰りが遅いのもあってレアな人だと思っているので、パパ!パパ言うのもあると思います。
    子供にも意味わからないことで怒ってる事もありますが、、

    • 42分前
はじめてのママリ

子どもにはパパがいた方がいいというのは父親としての働きをしてくれるパパという概念であり、子どもの前で家をめちゃくちゃにする人はいない方がいいと思います。
うちの父親もそういう人で結局離婚してくれましたが、繰り返す暴力暴言や破壊行動に対してなんの対処もせず、言い訳してなかなか離婚しなかった母親のことは症状父親と同じくらい敵だと思ってました。

  • myk

    myk

    確かにその通りですね。
    もしかすると子供がもっと大きくなんでもわかる年齢だとそう思ったのかもしれないです、、
    今は子供が小さく、パパに懐いている息子を見て心が痛むのかもしれません。
    毎日帰ってくると、パパ帰ってきたー!おかえりー!と笑顔で言っている息子を見るたびに、この子からパパを引き離してもいいのかな?と考えてしまいます、、

    • 1時間前
はじめてのママリ

お金の問題、、、大学卒業まで19年も我慢するんですか?(😞

お金があって不自由なくてもこういうのが日常になるお子さんの生活は豊かでしょうか?😞
いつかは子どもも反抗期になります。
「そんな態度なら金出してやらねぇぞ!」とか言いそうですし、子ども庇ったらこちらにも被害。被害被るのか怖くて旦那さんに言い返せない日が来たとしたら子どもとの関係も悪くなりそうです。
子どもに、「なんでこんなのと離婚しないんだ。」とまで言われる日が来たとして「お金が」と答えるのですか?

そうなるとお金が無くても怯える対象なく子どもと2人で過ごす方が幸せなんじゃないかなぁと私は思いました。



ちなみに普段の旦那さんは家事育児したりするのでしょうか?
小さい間は色々大変だから旦那さんいた方が楽、、とかなら今離婚しないのは分かるのですが、小学生とかになったら離婚を視野に入れた方がいいのではと思いました😞

  • myk

    myk

    確かにそうですよね、、
    これから先長すぎて私自身もやっていけるのかな、、とは思っています。
    育児はここ1ヶ月くらいするようになってきました(かなり遅すぎますが)
    2年半くらいお風呂も入れた事もなく、寝る前の歯磨きも全然するそぶりがなく、喧嘩した時に、平日はわたしがやるよ!でも休みの日は歯磨きくらいしてくれてもいいんじゃない?と言いましたが、その時にそれくらい休ませてと言われました。それもかなり根に持ってます。
    それくらい休ませてって、じゃあ私の休みはどこにあるの?と
    歯磨きして寝る準備してくれたら、その間に私は食器片付けたり他のことが出来て早く寝れるんだよと、話しましたがその時は、俺だって日頃疲れてる。と
    そっちは専業主婦で食べたい時に食べて寝たい時に寝れるんだからいいじゃんとも言われました。
    専業主婦を甘く見すぎてます。
    こっちはむしろ食べたい時に食べれないし、寝たい時に寝れもしないし、ずっとママーママーで大変なのに!とずっと思っていました。
    それ以降少しはやるようにはなってきましたが、とにかく何か言われると言い返さないと気が済まない人です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもそうだったんですけど、男の人の育児参入って、子どもが喋るようになるとかボール投げたりして遊べるようになってからが多いなと思います🤔
    うちは夫婦喧嘩したことないんですが(イラッとしてもお互い自分の中で消化)、そんな主人でも家事をするようになったのはここ数年です(結婚8年目)
    育児積極的になったのも子どもが2人になって何度か主人に預けた時(2.3時間)に「キツ、、よくこれいつも見てるな」って言われたのがきっかけです😅
    1人だったらお菓子あげてYouTube見せとけばニコニコ(当たり前)ですし、普段も知れてると思われてるのかもです、、😞

    土日くらい歯磨きしてくれたらいいじゃんとは思いますね🤣
    1時間磨け!って言ってるわけじゃあるまいし🥺

    • 45分前
  • myk

    myk

    夫婦喧嘩ないだなんて素晴らしいですね!お互いが努力しあってるからですよね!
    確かにそれはよく聞きますね😔
    絶対に甘く見られてます!
    よくキャパが狭いとか視野が狭いとか言ってくるんですけど、1日一人で見た事もないくせに言わないで欲しいですよね
    本当に普通言わなくない?と言うことを平然と言ってくるんです

    • 37分前
ぴったん

お金の問題もあるとは思いますが、そんな父親、本当に子供がいて欲しいと思ってますかね?
悪影響しか無いと思います。正直、この先大きくなっていく段階で必ず父親がおかしいことに気づきますよね。自分のために母親が我慢して一緒にいるというのも分かってくると思います💦
悩む必要すら無いような気がしました…。もちろん、言うのは簡単だと思いますが…。
私はモノにあたる人間だけは絶対無理です。というかうちの旦那も若い頃自分の機嫌を自分で取れない人で、どうしようもないことで怒ったりしていて一度モノに当たったことがありました。(スマホ床に投げた)
私がふざけるなと思って逆にキレ散らかし、もう2度とやるなとブチギレたら(私は怒ってもモノには当たらないし手は出しません)、それから10年、一度も同じことはしていません。していたら速攻離婚してたと思います。家族より自分の機嫌を優先する男は無理です…😢

  • myk

    myk

    ぴったんさんの旦那様はちゃんと直せる方で素敵ですね!
    わたしも、やってしまった事は仕方ない。でも繰り返さないようにしようね。と思っています!
    最低限やってしまった事の謝罪と、もう絶対にしないと言ってくれればこちらも気持ちが違うのですが、それすら人のせいにしてくるので今まで我慢してきました。
    この前なんて居眠り運転してたので、子供乗せてるのに居眠りなんてやめて!と起こしたら、お前が話しかけてこないから眠くなったんだと、私のせいにされました
    謝罪も一つもないし、運転してもらってることに感謝はないのかとまで言われました。
    確かに後々自分の父親がおかしいと気づいてしまう時が来ると思います。
    やはりその前に別れた方が良いのでしょうか、、

    • 1時間前
  • ぴったん

    ぴったん

    とにかく人のせいにしかできない旦那さんなんですね…でもあまり居ないと思いますよ、そういう人💦
    あとmykさんの精神状態も心配になります。慣れてしまってるんじゃないかな、というのと、旦那さんを怒らせないように、すごく細かいところまで気を使って生活されてるのではないかなと…。
    いずれ限界が来ると思いますし、それなら早い方が良いと思います。
    直接的な暴力ではなくても、明らかに物理的精神的な被害が出ていると思うので行政にも相談してその事実を作っておいた方が良いかもしれません。今後本当に離婚…となった際にその事実は有利に働くようです(知り合いが似た状況で離婚しています)。あとはご自身の親御さん、身内の方にもできれば相談し、ご自身の置かれている環境を身内の方から客観的に見てもらうと良いかもしれません。
    ママリのような第三者ではなく身内の方からの意見も参考になるかと思います。なかなか厳しい状況だと思いますが、mykさんとお子さんの心が一番に守られると良いなと願ってます。

    • 25分前
  • myk

    myk

    わたしが慣れてきてしまってるのはあると思います、、
    慣れって恐ろしいですよね、、

    普段から言い回しとかは気をつけています。
    例えばお願いする時に、これやっておいて〜とかではなく、やってくれる?とお願い形式にしたり、すぐ機嫌が悪くなるので気をつけて話すようにはしています。

    物理的な被害でも証拠って残せるんでしょうかね、、
    今回のお皿の件は写真撮っておきましたが💦
    母に相談しましたが、子供がいないなら絶対離婚しなって言うけどパパに懐いてる息子を見ると苦しくなるよねと、私と同じ気持ちでした。
    ただ、私よりも怒ってくれていました。大事な娘と孫を傷つけてと
    以前実は母にキレて物に当たった事もあり、その時は自分が原因で離婚になるのは嫌だからなかった事にしよう、と言ってくれたんです。
    でも結局直ってないから、やっぱり別れた方がいいんじゃない?とも言っていました
    私はそうゆう事もあってずっと許せない気持ちが根っこにあってどんどん嫌になっていったんです、、
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 1分前
初めてのママリ🔰

離婚一択ですね。
大人が大癇癪で子供にまで嫌な思いさせて。

幼少期からそういう場面ってトラウマになりますよ。警察に通報してもいいと思います。

  • myk

    myk

    正直今回は警察に通報するか考えましたが、子供に手を出したわけではなかったので周りの目もあるしやめました。
    ですが、何かあった時のために割られた皿などの家の中の様子は旦那が席を外した隙に写真で残しておきました。
    前から離婚は少しずつ考えていましたが今回のことでやはり離婚した方がいいんじゃないかと、そちらの考えの方が強くなってきました

    • 1時間前
みかん

私も無理です😰

別に離れて暮らしても面会すればいいし、養育費もらって頑張ったらどうでしょう?

一緒に暮らすのは無理です…

  • myk

    myk

    やはり無理だと思われる方が大多数ですよね。
    正直もし友達に同じことを相談されたら、離婚した方がいいと私も言うと思います。
    それくらい酷いことをしてると思うので、、
    でもいざ自分の事になると本当にこれで良いのか?と不安になってしまって😔

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

お子さんの前でお子さんの大切なおもちゃを投げるなんてありえないです。私ならどれだけムカついてても子どもの大切なものを投げるなんてできません。悲しすぎます。
お子さんのメンタルが心配になりました😭

離婚が簡単じゃないのは想像できますが、お子さんの精神まで壊してしまったら元も子もないと思います💦

  • myk

    myk

    沸点が低すぎてそこまで考えられないんだと思います、、
    恥ずかしい話ですが😔
    考えられる人なら絶対しないよなー言わないよなーって事ばかりなので
    後先考えず衝動的にやってしまうんだと思います

    子供はパパが物投げた!だめなことをしているということはわかっていますが、正直そこまで理解はしていないので、泣いてはいましたがそのあとは笑顔で過ごしていました。
    でも子供が笑顔で話しかけてくれるたびに辛くなって、こんな状況にしてしまって申し訳ないと、、

    • 55分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    衝動的が1番怖いですね。衝動的に次は刺してくるかもしれません。そういう人って本当に何するか分からないので要注意です。

    ママさんが一生懸命その場をなだめようとしてもムキになってキレてる旦那さんなので今後もこういうことってあるだろうし、お子さんはどんどん成長していくのでいいことも悪いことも全部覚えていくと思います。
    お子さんが自分のせいで大好きなママを乱暴な父親から引き離すことが出来なかったと自分を責めてしまったり、あるいはこんな家に居たくないって家出をしたり、大好きなママを庇うために父親に逆らって父親の怒りがお子さんに向いたり……今回はママとパパの言い合いだからお子さんに向かなかった怒りも今後はお子さんに向けられるかもしれないのでいつでも離婚できるように準備をしておいてもいいのかな?と思います😭

    あとは女性相談窓口とかで相談してみてもいいかもしれません😂多分ママさんが慣れてしまってるのかもしれないですが、かなり深刻な気がします。

    • 44分前
  • myk

    myk

    確かにおっしゃる通り今まで多々ありすぎて慣れてきてしまってるのかもしれないと今気づきました。
    一番最初の時は衝撃的で震えも止まらなくて過呼吸になりました。
    (そんな私を見ても泣いてんなよめんどくせーなと言われましたが)

    相手は多分今後どうするのか話をしたいようなので、この土日できっと話をすると思うのですが、自分でもまだ話がまとまらず、、
    ちなみに今は子供が楽しみにしてたので旦那の代わりに母に来てもらってホテルに泊まりに来ていてゆっくり考える余裕もなく、、

    女性相談窓口はお金はかからないのでしょうか?無知で申し訳ないです😣

    • 33分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私にとったらお皿を割るのも、お子さんのおもちゃを投げることも非日常なのでかなり深刻に感じました💦私もそれをされたら過呼吸になるかもしれないです。怖すぎますもん💦

    せっかくのお子さんの誕生日なのに悲しいですよね😭今日という日こそ家族で過ごしたかったはずなのに。こういう特別な日ですら壊してしまう人なのでよっぽどだと思います。


    基本的に無料だと思います😊
    私の住んでいるところも無料ですしそういう相談系はほとんど無料なところが多いですよ🙌市のホームページとかを1度見て見てください☺️

    • 27分前
  • myk

    myk

    まず子供がやめてと何度も言ってるのにやめられないのがおかしいですよね。
    自分のストレスやイライラを優先して子供の気持ちは考えてないわけですから、、

    それも私言ったんです!
    せっかく子供の誕生日で楽しみにしてたんだよって
    でも、それはお前だろと
    お前がそんな態度とってなかったらこうなってなかったと
    そして私がイライラした原因も、夜ホテルで美味しい物沢山食べるためにお昼は軽くそうめんでも食べて行こう!と前日に言ってたのに、
    そうめん出しても全然食べないから、なんで食べないの?なんか食べた?と聞いたら、マック食べてきた!と
    軽い物って言ってたかもしれないけどそうめん食べるなんて聞いてない!何時に食べるとか言ってくれないから食べてきたと
    普段なら勝手に一人で食べてこようがなんでも良いですけど、子供もマック好きで我慢させたりしてるのに、何も聞かずに約束してた事と違う事をしていて私もイラッとしてしまって、顔に出てしまったんです😔
    全然たいしたことないことでこんな事にまだ発展するんです、、
    それでなんなのその態度と言われても、こっちも、え??って話じゃないですか😣

    色々調べてみます^_^
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 15分前