※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食作りに5、6時間かかり、子供がいると進まないことが悩みです。作り置きの時間が心配です。

離乳食作るの何時間かかりますか?
私は平気で5、6時間かかってしまいます。
元々お菓子を作るのが好きでキッチンに長いこと立つのはまだいいんですが、やっぱり子供がいると泣いてしまうし思うように進まず…です。
毎回おかゆとオカズ1週間分作り置きします。
出掛ける時だけBFです。
美味しそうに食べてくれるので頑張ろう!と思って作るのですがこんなに時間かかってこの先が心配です…

コメント

ママリ

もうそろ8ヶ月になる子です!
大人と上の子のご飯を取り分けておいて
細かくして味付けするだけなので
ご飯作りながら同時進行して
プラス時間10分ないくらいです☺︎︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日作っているってことですか!?
    凄いです😭😭
    効率が良くて羨ましいです💦

    • 3時間前
ちい

同じく1週間分作ってて、3時間くらいです!でも、焼きの工程が追加されてからは煮る日(3時間)と焼く日(2時間)に分けてます☺️
旦那に見ててもらえる時に集中して作れるように、調整してます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり時間かかりますよね💦
    snsとかですごく早く作っている人を見るとあぁ自分だけ…って気持ちでしたが安心しました😢
    旦那さんの協力凄く心強いですね!お互いがんばりましょう😭😭

    • 3時間前
  • ちい

    ちい


    取り分けしたいな〜と思いつつも、丼物や麺で済ませたり炒め物だったりで取り分けられる物がほぼない献立、かつ、レンチンで準備できた方が早いので、作り置きから抜け出せずいます🥲
    頑張りましょう!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

とりわけで作るので同時進行なのでほぼかかりません。油抜きの別茹でとかレンチン時間くらいです。

はじめてのママリ🔰

私も作り置きしてますが同じくめちゃくちゃ時間かかります😭
最近はもう子どもが寝てから作ってます、、
大体金曜日に作ってて、今日は朝寝の時に主食を作って夜寝かしつけ後9時ぐらいからさっきまで作ってました😭
いろんな種類を作ってあげたいのに時間が足りなさすぎます😭

はじめてのママリ

私はうたまるごはんという本通りに全て作ってたので、同じかそれ以上かかってました🤣
でもその日頑張れば後の1週間はチンするだけだし、毎食慌てて作るよりも私には合ってました😀

ちなみに作る日はほぼ日曜日で、
息子は旦那に見てもらってました🙋‍♀️
「邪魔すんじゃねーぞ」オーラを背中から醸し出して全集中してましたねw