※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親に最近流産したことを話したくない&会いたくないです。義両親か…

義両親に最近流産したことを話したくない&会いたくないです。
義両親から少し前から会おう会おうと連絡がきていましたが、会う気力がなく理由をつけて断っています。ただそろそろ断るのも苦しくなってきました。
そこで夫から私が体調不良ということで会うのを待ってほしいと伝えてもらいましたが、義両親はいろいろ勘ぐっているようで、私の体調を聞いてくるようで煩わしいです。。
きっと流産して人に会う元気がないことを伝えれば、理解し、しばらく放っておいてくれると思います。
でも我が家は男性不妊でなかなか授からず、義両親もそのことを知っていますが、どうも会話から、私にも原因があるのではと思っているようで、私が流産したことはあまり話したくないという気持ちもあります。
会いたくないけど、段々と会わないのが不自然になってくるので、我慢して会うべきか😔
関係がこじれても断っていいのか😔みなさんならどうしますか?
夫は私に任せる的な感じです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

話さなくていいし会わなくていいと思います。
私も流産経験していますが実母に話しましたが義両親には話していません。
でも実母に話した事後悔しています。
私は夫婦共に不妊原因があり治療についてや流産について根掘り葉掘り聞かれたり、親戚に勝手に話したりで言わなきゃ良かったと思いました。
旦那さんが仕事が忙しくて休みがとれないなど別の理由で伝えてくれないですかね。
男性不妊のみでもどっちにしても負担が大きいのは女性ですし今も今後も自分のこと優先していいと思います。

はじめてのママリ🔰

会いたい理由があるんですかね?久しぶりに会おうくらいの感じなら絶対会わないです!暇な年寄りにかまってる時間ないし、辛いときにストレスになるようなことはしなくて良いです!

私も同じ経験があります。辛くて辛くて旦那さん以外とは数ヶ月会ってませんでした。無理に会おうとしてくる人もいなかったのですが。あの時、無理なく過ごせたから今があります。自分の気持ちを一番大切にして、今はゆっくり休んでください☺️

好きなものを食べて、好きな音楽をきいて、ゆっくりお風呂に入って、一日それだけで十分です♩

はじめてのママリ🔰

うちも男性不妊で治療&流産経験有りです。

基本的に治療や流産の経験がない人とはわかり合えないです。例え悪気がなくても…何度周りの人の言葉で傷付いてきたか。殺意が芽生えたこともありますね😓その上デリカシーがない人となるとなおさらで、失礼ながら義両親は断っても何度も会おうとしてくるあたり危なそうです。

私は実母にも治療することを伝えたくらいで詳細は話したくありません。

私からすると旦那さんがもっと間に入るべきです。他人事のように任せないで。痛い思いをして頑張ってきたのも悲しい思いをしたのも全てそばで見てきているはずです。ママリさんが会いたがっていないのなら、義両親が勘違いをしないよううまく伝えてほしいところです。親の性格もわかっているでしょうし。

こじれても断っていいんじゃないですかね?下手に会ってもママリさんが傷付いて泣くだけになる可能性もありますよ😣