※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子以降のつわり、どう乗り越えましたか?もうすぐ2歳になる息子がい…

第二子以降のつわり、どう乗り越えましたか?

もうすぐ2歳になる息子がいます。
現在妊娠8週で、つわりがピークに近づいてきた感じがあり、
横になりたいときが多いです。

平日の日中はわたしは仕事、息子は保育園に行っているのでいいのですが、
平日保育園に行っている時間以外の時間や土日は、完全ワンオペで1人で子育てしています。

1歳児なのでまだまだ手がかかるし、ごはん食べさせたりお風呂に入れたり、相手しなければいけない場面がたくさんあります。
ひとり遊びできないわけではないですが、近くに居てとか一緒に遊ぼうと呼ばれることも多いです。
けれど相手をする元気がないので、良くないと思いながらも、Youtubeを常に流しておいて、自分が休める時間を1分でも多く取れるようにして過ごしています。

少しでもつわりが軽減されるように、ビタミンB6を意識して摂取したり、産婦人科からもらった吐き気軽減の漢方を飲んだりしていますが、
気休め程度にしか効果がないので、しんどいときは普通にあります。

ワンオペ育児で、幼い上の子がいる状況で妊娠した経験がある方、
どうやってつわり時期の育児を乗り越えましたか?

コメント

ゆ。

もうとにかくYouTubeに頼って寝っころがりながら遊べるだけ遊んでました😭
もうそれしか無理でした。
横になってても気持ち悪くてもう何もできませんでした…

はじめてのママリ

YouTubeめちゃめちゃ頼ってましたよ😭遊んでる子供の横でずっと横たわってました。ご飯をあげることと睡眠をとらせることさえしてれば十分です!そう自分に言い聞かせて過ごしてました🥹

はじめてのママリ🔰

つわりの時1人目が1歳半くらいでした
しんどいですよね😭
家で見てたので毎日YouTube見せたり
アンパンマン見せたり
部屋も散らかり放題
ソファーで寝転びながらなんとなーく相手するくらいしかできませんでした
毎日朝起きると寝かしつけの時間が待ち遠しかったです
子供はご飯食べさせてオムツそこそこ変えてれば大丈夫!
お風呂は子供はシャワーでサーっと洗って自分は風呂キャンとか
自分も入っても頭洗わないとか
家から出なければ2人とも風呂キャンでも大丈夫!
親子でパジャマからパジャマもよくありました
過ぎればいっぱい遊んであげれます!