※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

子どもとスマホについて。まだ早いかもしれないけど、いつか娘にスマホ…

子どもとスマホについて。
まだ早いかもしれないけど、いつか娘にスマホを持たせるようになったときにスマホ依存にならないように今から対策をしたくて
親が常にスマホをポケットに入れて暇さえあれば通知をチェックしたりSNSを見たり…という姿を娘に見せるのは良くないかな、と思い最近は娘が起きている時間はスマホを棚にしまって親もデジタルデトックスタイムにしています。
(夫もしぶしぶ同じようにやってくれています😂)

ただ、「今、写真撮りたい…!」ってときにすぐにスマホを出せなかったり、色々不便なことはあるのですが🥲

けど、思い通りになるとは思ってなくて…どれだけ今から親が頑張っても結局子どもは自分のスマホを手に入れると依存してしまうものなのかなぁとも思ったり。

そもそも私が考えすぎ..?
時代の波に乗るべき?

子どもとスマホについて、いろんな意見が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ

来年3年生です!

宿題やご飯など終わってから寝るまで(21時)までの時間はOKにしようかなと思ってるところです😮

うちは男の子で、お友達とラインとかはまだしない予定です!

🐻🐢🐰

うちの親は常に携帯を持っていたわけでもなく、基本的に置きっぱなしでそういう姿を見て育ちましたが私は見事に携帯で友だちとずっと連絡を取っていた子ども時代でした😂

今は子どものスマホは何時から何時までは使えない等できますし、ゲームも宿題さえやっておけば他には特に決まり事はありません。
私の周りではスマホ、ゲームは何時間まで!今日はできません!等厳しい家庭のお子さんの方が執着はすごいなーという印象です🥺人によると思いますけどね😌