※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

絶対、幼稚園を遅刻できない日があるんですが普段家を出てるかな?くらい…

絶対、幼稚園を遅刻できない日があるんですが
普段家を出てるかな?くらいの時間に幼稚園集合だし
朝が完全ワンオペが確定したので不安です😱

前日からしておけることって何がありますかね?
※いつもより早く寝せるつもりですが
人の寝る時間はコントロールできないので
確実にしておける準備、で知りたいです☺️

遠足ですがお弁当とおやつは幼稚園が準備するので
お弁作る必要はなく、水筒の準備と
子供本人の着替えなどの身支度って感じです💡 ̖́-


私も朝が苦手すぎるので出来ることはしておきたいけど
前日から水筒に麦茶入れて冷蔵庫に入れておくのは
さすがにやりすぎですかね?😂

朝ごはんは簡単にシリアルやパンにして
下手したら車で食べながら行きます!(笑)

前日の夜はパジャマ着せずに上は体操服にするか...
しわくちゃになるから止めたほうがいいかなと
迷ってます😂😂

他に前もってしておけること教えてくださいー!

コメント

はじめてのママリ🔰

前日から水筒に麦茶入れておくありだと思います!

私はあと
三つ編みして寝かせる
明日の服で寝かせる
朝ごはん冷蔵庫にいれておいて出すだけ状態

これやっておきます👍🏻

  • Pipi

    Pipi

    水筒に入れておくのありですかね😂(笑)

    体操服がポロシャツなのでシワになりそうかな?と思いましたが
    着替えはしなくて済むの大きいですよね…!

    • 1時間前
しずく

そこまで不安で考えてるなら
水筒に麦茶いれて
蓋はせず、ラップとかで蓋をして
冷蔵庫で冷やしておきます。

体操服も着せちゃいましょう!
シワになるタイプの生地ですか?

枕元に靴下とかも準備して
お母さんが朝、麦茶の蓋を閉めたり準備してる間に、靴下自分で履いてもらったり、
ご飯もパンを車で食べさせるとかで良いと思います!
1日くらい!!

  • Pipi

    Pipi

    普段は同居の母がいて仕事なので起きてる時間なので寝坊もないし
    私が着替えさせたりしてる間に水筒やってくれたりしてて
    ワンオペに慣れてないので心配すぎて😂💦

    水筒に入れたらそのまま蓋じゃなくててラップのほうがいいんですね✨️

    ポロシャツなんですが寝てたらシワになるかな?と思い…😂
    でも朝着替えなくていいのはかなり時短ですよね😆

    1日だし、もう最初から車内で食べてもいいな!ってものを準備しておくといいですね👍🏻 ̖́-‬

    ありがとうございます!(´▽`)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

翌日の服出しておいて
水筒にお茶いれて冷蔵庫
シリアルやパンを入れるお皿類セッティング
3ヶ月の子も行くならその子の着替えやオムツ、ミルク類も全部バックにイン&着る服と替えのオムツも出しておく
目覚ましセット!
くらいですかね?🤔
ドキドキですが楽しんでください!

  • Pipi

    Pipi

    水筒にお茶入れておいてもありそうなので遠足の日は準備しちゃおうと思います!(笑)

    下の子を連れて送りには行くんですが
    最悪下の子はギリギリまで寝ててもらって
    オムツも変えず行くことになりそうですが…(笑)
    すぐ帰ってくるので、とりあえず準備
    上の子のだけで大丈夫そうです🙂‍↕️✨️


    目覚まし、いつもより早いからかけ忘れないようにします!!!!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に親子遠足だと思ってましたが、上のお子さんだけなんですね!😌下の子行かないならオムツも変えずにとりあえず行っちゃいましょう!!
    車でパン、園ついたら口拭けるくらいのウェットティッシュポケットに忍ばせて行けば完璧だと思います!

    • 1時間前
  • Pipi

    Pipi

    あ、そうなんです!(笑)
    園児だけの遠足なのでとりあえず上の子さえしっかり送り届けられれば
    ミッションクリアです😆(笑)
    下の子には悪いですがオムツもミルクもちょっと我慢してもらいます😂

    車で食べるならやっぱりパンあたりが手軽ですよね✊ ̖́-
    もう家でなるべく食べさせようってのも捨てて
    行きながらの予定にします!(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんばってください😂

    • 56分前