※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目のタイミング皆様どんな感じでしたか😭1人目が21歳の代で産んで今3…

2人目のタイミング皆様どんな感じでしたか😭
1人目が21歳の代で産んで今3歳です。
せっかく早く産んだから2人目も早めに!と初めは思ってたものの、短大卒業後出産してそこから2年は専業主婦で全然人と話せず頭がおかしくなる!と思って3歳クラスに保育園入れる予定でしたが2歳児さんクラスの4月に入園させてパートしてます。久しぶりに給料と言うものが出て、美容も学生ぶりに出来てすごく今の生活が良くて😭でも兄妹は作ってあげたいんです🥲
ちょうど娘も赤ちゃん欲しいと言い出して、そろそろかあ、と思うもののやっぱりまだ娘の時のほぼワンオペ(旦那が三交代勤務の為)でボロボロだった自分を思い返して不安で😭
皆さんは、2人目欲しくて仕方ない!!って気持ちで2人目を迎えたのか、もお全てはタイミング、とりあえず兄妹作ってあげたいから!って感じだったのか、、どうだったのかなって思って🥲
欲しく無いわけじゃ無いんです、この気持ちをどう伝えたらいいのかわからないのですが、もし伝わるかたがいればコメント欲しいです!

コメント

ゆう

1人目を20歳で出産して、今5歳です。
息子が2歳になった頃、やっと旦那に預けて2、3ヶ月に一度夜に飲みに行けるようになって
そこから遊びたい精神に火がついたというか
2ヶ月に1回でいいから飲みに行きたいと思って
遊びたいから妊娠したくないし
出産の痛みは忘れると言いますが
全然忘れなくて
痛い思いしたくなくて産みたくありませんでした。

周りから、せっかく早く産んだんだから早くもう1人産みなと私も言われ続けてきましたが無視してました!


そしてやっと2ヶ月前くらいから新生児かわいいな。1人目男の子だから女の子欲しいなと思い始めました!

実母が若いうちに産んだ方が手伝ってもらえるだろうし
今ならまだ25歳だから少し我慢したらまた少し自分の時間が持てると思って…


長くなりましたが…産みたいと思うようになるまで5年かかりました😂
そして1番大きかった理由が大親友の妊娠出産だと思います!


そして今日、病院行って心拍確認はまだですが妊娠してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!まず!まず妊娠おめでとうございます😭しかも今日😭💕

    そうなんです、私もやっと2歳になった頃に預けて飲みに行けたので、また2人目産んだら2年かかっちゃうのかな、、とか思ってしまって🥲ほんと同じ状況です😭😭

    ちなみに産んでからって専業主婦でしたか?それとも仕事してましたか?😭

    • 1時間前
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます!

    元々、3歳までは専業主婦と思っていたのですが…1番最初に住んだアパートに問題があり引っ越したくて稼ぐために11ヶ月(0歳児クラス)から保育園に入れて働き始めました!

    フルタイムで扶養外れて働いてます💪

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    フルタイムすごいです😭😭
    妊娠中だし大変な中申し訳ないんですが、どんな仕事し始めましたか?
    まだ短大卒業してから社会に入ったことがなく、今も扶養内で働いてるので私も2人目産んだら正社員として働かないとなと思いながら💦

    • 1時間前
  • ゆう

    ゆう

    フルタイムですが、パートです💦
    あまりおすすめは、しませんが某ディスカウントショップで働いています!

    私も専門学校(資格が取れるような専門ではないです)在籍中に妊娠して卒業したので社会経験なく
    働こうと思って正社員の募集から応募して面接受けましたが…
    主婦歓迎のところすら落ちました!

    子供小さいうちは正社員で雇ってくれる会社が私の地域にはありませんでした💦

    ある程度子供が大きくならないと難しいみたいです。


    その点、今の職場は子育て終えたお母様がたくさんいて
    子供の病気で休む事に対してとても理解があるのでいいところではあります。

    デメリットは、小売業なので
    土日どちらか片方出勤、祝日出勤、年末年始、ゴールデンウィーク、ぜーんぶ出勤です。
    実母が近所に住んでいるのでなんとか働けていますが…母には申し訳ないですし
    子供が保育園休みの時期に旦那も実母も休みだけど自分だけ仕事はなんか悲しいですし、息子にも一緒に過ごせなくて申し訳なくなります。

    もちろん私の店舗の話ですし、
    休もうと思えば年末年始等休めます!

    ただ周りの方からぐちぐち言われたりめんどくさい事とかはあります。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子供が小さいうちだと正社員難しいんですかね😭
    私は扶養内ですが、せっかく保育園も入れてるし平日は働けるので扶養抜けて働く方がいいのかな?と思うものの、抜けた方がいいのかどうした方がいいのか分からず😭
    早く産んだものの物事うまくいかず難しいです🥲

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

19で1人目、25で2人目産んで7学年差です

2人目は全く考えていませんでした
上の子が幼稚園の時に、妹が欲しい と言い出して、旦那ももう1人ずっと欲しかったみたいで、小学校入ったら帰宅時間や長期休みの学童問題が出てくるので、旦那と話し合って年長さんの頃に妊活しました😂

上が今2年生なので、基本全て自分でできるてお世話がいらない、下の子をよく見てくれてとても助かってます🥹
ご飯あげてくれたり、遊んでくれたり
歳の差があってよかったー って心から思いますが、歳の差があるから1からの育児で毎日いっぱいいっぱいです😭

年齢近い方がいいな〜と思う事も全然あります、、でも離してよかった とも思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠出産すれば、上の子が小学校上がったら、家に入れるからタイミングを考えました😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子供からの妹、弟ほしいなど言われたら考えますよね😭
    私はあー赤ちゃん欲しい!って時と今はいらん!って波がすごくて😭
    でも2人目すぐ授かるかなんて分かんないしほんとに2人目考えるなら気持ち色々切り替えないとなあと🥲
    私もなんとなく25までに欲しいと言う感覚なのでそう考えるとそろそろなんですよね😭😭

    • 1時間前
2児のママ

私は兄弟は絶対欲しいって思っていましたが、簡単には出来るものじゃない。
って思ってました。

長男は帝王切開で産まれた為、1年は開けないとお腹に影響(切った所が破裂するかも)と思い、1年開けましたが、なかなか授からず。

6年あいちゃいました。

早く欲しいって思っても、なかなかうまくいかないし、授かるって奇跡なんだと思いました。

だから欲しいって思ったら早目にチャレンジ開始した方が良いと思います。

私は高齢出産で2人目産み、子育てが今、歳には勝てず大変です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、、ほんと授かるって奇跡って経験してるはずなのに我儘な考えになってしまって😭
    何にしろ早めにチャレンジしていた方がですよね😭😭

    • 1時間前
  • 2児のママ

    2児のママ


    いつ授かるか分からないので欲しいと思ったら、早目にチャレンジしてみてください。

    年の差兄弟も悪くは無いですが、兄が何でも出来て力があるから、いつも次男が泣かされて大変です。

    ましてや、私も歳なので、若い人の体力にはついて行けれず。
    4日前『良性発作性頭位めまい症』で倒れました。

    旦那が協力してくれて乗り越えれましたが、若い時に授かってたら体力あって、こんな事にはならなかったのかな?って思いました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですか😭いつもお疲れ様です😭男の子2人だと相当大変ですよねきっと。私はまだ男の子を経験してないですがほんとに今後の仕事のことも考えると早めがいいんだなと思いました😭ダラダラーっといつかはいつあはって時間過ごしてたので、旦那と少し相談してみます😭😭

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

26歳で1人目産んで
28歳で2人目産みました!
2歳1ヶ月差です。

子は3人は産みたいと思ってたので
第一子もよく寝るし、
私の育児キャパも大丈夫そう!!
授かりものではあるけど
出来るだけ若いうちに産んでしまうぞー!笑

みたいな気持ちですかね‥!

第一子が育てやすかった、
旦那の仕事が当時は緩く、よく助けてくれた、
育児のキャパが結構あると思う、
などの理由もあるかもしれないです🤔