※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

児童館などで遊んでいると、育休中ですか?と聞かれることが多いです。不…

児童館などで遊んでいると、
育休中ですか?と聞かれることが多いです。

不妊治療のため正社員を辞め、1人目の発達がゆっくりでしっかりサポートするためにパートを辞めました。

育休中ですか?が地味にグサっときます😂
本当は正社員続けたかった。今だってできるなら社会復帰したいです😂
今時専業主婦の方が珍しいので仕方がない気もしますが笑
そもそも初めて会う人に育休中か確認する必要ってあるんでしょうか?笑

コメント

初めてのママり

育休中→復帰してすぐに遊べなくなるかも
専業→これからも児童館で会えるかも

とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それもあるのかもしれませんね!ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

育休中なら保育園の情報交換したいーとかじゃないですか?
深い意味はないと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報交換はありそうですね。ありがとうございます😊

    • 1時間前
ぺんぎん

私、正社員でお仕事してますが、休みの日はたまに支援センターに遊びにいきますよ!!
育休中ですか?って聞かれたことあったか、あんまり気にしたことなかったです🤔そんなに聞かれないような、、。
ママりさんが仕事したい気持ちがあるからグサッとくるのかもしれません😭
自分で選んだことなので誇りをもってほしいです(>ㅿ<;;)そのうち働く気持ちはあると思うので、今はその時ではないってだけだと思うので!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近やたら聞かれることが多くて😂
    そうなんです。仕事がしたいから、育休を取る状況にすらないことにぐさっときます😭いつか働ける時が来ると信じて、、、!ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

なんとなくですが、世間話のつもりで言っているだけで他意はないと思います!
最近は育休中のお母さんが多いので、育休中です→もう保育園探してますか?みたいに、話を広げやすいからというだけではないかと。
仮に私がその質問をしたとして、専業主婦ですと返ってきても、そうなんだ〜と思うだけでそれ以上は思わないので、全然気にする必要はないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は気にしてなかったんですが、ほぼ毎回違う人から聞かれるのでまたか〜と思ってしまっていました😅
    自分が仕事をしたいという気持ちがあるからかもしれません、、!
    気にせず専業主婦ですと伝え続けます!ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そんなこと聞かれるんですね…かなり頻繁に行ってますが聞かれたことないです💦

育休中なら仕事してる同士だから仕事の話もできるし、今後保活どうするかとか情報交換ができる。
専業主婦ならしばらく児童館仲間(ママ友)になれる、今後幼稚園入れるか情報交換できる。

そんな感じで聞いてるのかなと…深い意味はないと思います。
でも急に聞かれるとちょっとびっくりするというか、嫌ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、年子でやっと2人を連れて児童館などに行けるようになって通い始めたら、ほぼ毎回のように違う人に聞かれます💦
    色々な情報交換が目的かもしれないですね🙆‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
ママリ

色々考えてしまって(それこそ嫌な思いする人いるかも…とか)育休中かどうかを実際には聞いたことはないですが、保育園の話とかしたいので聞きたい気持ちは分かります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の情報交換は良さそうですね!ありがとうございます😊

    • 1時間前
なずなず

わたしは専業ですけど
単純に話を膨らますだけで聞いてるだけだと思いますよ。💦
わたしは逆に育休中だときくと
みんな会えなくなっちゃうんだ、、って
寂しくなるだけです!笑😆
そしてほぼ毎日
支援センター、児童センターいくと
案外専業もいますので
あまり珍しくないかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話のネタとして、情報交換として聞かれたら話してみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1時間前