※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ダメだ、、子ども2人いる中でも旦那がムカつくと抑えきれず怒鳴り散らし…

ダメだ、、子ども2人いる中でも旦那がムカつくと抑えきれず怒鳴り散らしてしまう。

虐待なのにもうどうしたらいいのでしょうか。

旦那と10年付き合ってきてますが、何度怒っても屁理屈立てて反論してくるのが耐えられないのです。

私自身、毒親育ちで、実母が女王様タイプで、旦那に対して自分が優位でありたい気持ちが優ってしまう。

珍しい話ですが、モラハラ妻とも言えるかと思います。


旦那の適当な性格、注意力のないところ、思い込みで確認をせずに行動してしまうこと、こちらが注意してることに対して必ず言い訳をつけてくることが、いつもストレスにつながります。

そして、私が一つ嫌なことがあるととてつもなく嫌になる性格で……


子どもに対してはブレーキというか広い目で見ることができるのですが、旦那には無理です。

やはりわたしは精神科案件ですよね。。。

コメント

m

モラハラな発言をしてるということですか?
みんな言わないだけでイライラしたら怒鳴り散らしてると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    なんでよく見ないの?なんでできないの!?と怒鳴ってます……これがそもそも家事してくれてるんだから感謝すべきなのですが、やってくれた内容だいたい適当であったりまた違ってたってことについイライラしちゃいます💦
    子供の前で我慢できない自分の性格が本当に辛く申し訳ないです。

    • 1時間前
  • m

    m

    思いやりってやつですよね
    旦那がやることが自分のやり方と違ったりするとイライラするし指摘しちゃうのはよくあることです
    自分を責めないでください

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません……そう言ってくださる方がいらっしゃると思ってなくて😭こんな私に優しいお言葉をかけてくださりありがとうございます。
    正直またイライラ止まらなかったので……救われてきました。子どもたちの前で怒鳴ってしまうのは直さないとと思ってます😔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ同じタイミングで同じ事で悩んでました、、
私もその時は?て思ったらその時言わないと気が済まなくて、、
世のご夫婦達はこのタイミングは我慢して子ども達寝てからあの時さーって話し合ってるのかなって思うとすごいなって、、