※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

オリゴ糖成分が多いミルクは便秘になりにくいか気になる。完ミに切り替えたが、キューブは使いづらい。安いぴゅあミルクに変えたいが、アレルギー心配。オリゴ糖成分多いミルクを使っている方、教えてください。

オリゴ糖成分?が多いミルクの方が
便秘になりにくいって本当ですか?笑
調べた時に書いてあったので気になりました。


母乳の時でも便秘になってて
昨日から完ミになったので
これからが心配です(T . T)

母乳よりの1日1回ミルクから
2回、3回って増やしていったので
ほほえみのキューブ使ってました。

やはり完ミになるとキューブは
すぐなくなるし持ち運び用にしたいので
ほほえみの粉にしたいなーって思ってますが
ぴゅあ?ってミルクが結構安かったので
それに変えたいとも考えてます。

でも一回ニュースでもあった
ミルクを変えてアナフィラキシーショック?
アレルギー反応?がこわくて
変えない方がいいのかなーとも考えてます(T . T)


ちなみにみなさんなんの粉ミルク使ってますか?

もしオリゴ糖成分多いもの?使ってる方
いましたら教えてください(ノ*´>ω<)ノ

コメント

あ

私は初め、ほほえみを使ってたんですが、便秘ぎみで、はいはいに変えたら毎日でたのでそこからははいはいにしました!でももらってた、ほほえみのキューブとかもあったので、混合であげてました❗

YUNO.YUMA.mam

オリゴ糖成分に関しては分からないのですが
メイジのミルクは便秘になりやすい&消化不良になりやすいとネットの評価で知りました(><)
産院でメイジを使っていたので家でも同じものを飲ませていたら便秘になるし、黄色いうんちが続いたので
高いけどE赤ちゃんにしました!
生後5ヶ月からは和光堂にしましたが
悪い変化はありませんでした^ ^
参考になればよろしいのですが^ ^

ゆあかりまま

混合です。
産院で使ってた雪印のビーンスタークを使ってます。
母乳だけの時より出てくれます。

まめ

はぐくみ飲ませてます!
病院へ居たときから森永だったので…、便秘の時期もありましたが、気張る力とか体制とかもあると思うので、飲んだあとは少し縦にして起こしておきます。
出なくても2日間くらいですかね!
お腹に力を入れられるようになってくるとまた、かわってくるかもしれないですよ?

すこやかも知人からスティック余ったからと頂きましたが、そのほかははぐくみで育ててます!
ミルクも味や色が違いますからね~

リコット

退院してからすこやかM1を使ってて、中々に便秘っぽくて産院から貰ってたほほえみとE赤ちゃん使った日にうんちが出たのでとりあえず、安い方のほほえみにしました。