

☺︎
もし自分がされたらどう思う?イヤな気持ちにならないかな?って聞きますかね🙂↕️

初めてのママリ
「きっと□□ちゃんは悲しかっただろうね」とか
「あなたが××ちゃんみたいなことされたらどうする?」とか言ってみます
自分以外のお友達も気持ちがあるんだから、自分がやられて嫌なことはしないって言い聞かせますね

はじめてのママリ🔰
そうしたら□□ちゃんはどんな様子だった??
××ちゃんはどんな様子だった??
って聞きます!

はじめてのママリ
気持ちをお友達に言えることは良いことだから褒める。
来た子どもと、みんな一緒に遊べるわけないので断る技術も必要だし、断ることが悪いことでもありません。
今は〇〇くんと遊んでるから、あとで遊ぼうね。と言ってみてね。と自分が実際に言ってもらいたい言葉を答えとして伝えて終わりです😊

てんてんどん
一回そうなんだぁ☺️と受け止めてみたらどうですか?息子くんの嬉しかった気持ちは本当なので。
その後に、〇〇くん好きだから遊べてよかったね!
でもさー⬜︎⬜︎ちゃんも息子くん好きで遊びたい気持ちだったんじゃないかなぁ?息子くんが⬜︎⬜︎ちゃんの立場だったらどうかなぁ?
って、考えさせたら良いと思いますり
年少さんなら、お話の中で気付けると思いますよ😊
コメント