※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

精神科と神経科の違いって何ですか?切り替えが苦手、離席、他害等がある…

精神科と神経科の違いって何ですか?
切り替えが苦手、離席、他害等があるお子さんはどちらを受診しましたか?

コメント

ままり♧

発達の面で受診を検討中でしたら精神科です😊
神経科は脳の機能障害や手足が動かしにくいなど、脳・脊髄など神経の異常を疑う時に受診する診療科目です🏥

  • ままり♧

    ままり♧


    追記です。
    お子さんの発達に関する受診だと、精神科なら何処でも診てもらえるわけではないので(小児は対応していない精神科も中にはあります)、お住まいの地域で小児発達を対応している医院を探されるのがおすすめです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!ありがとうございます✨
    心理士さんには神経科を勧められたのですが理由は分からずでした。
    知能検査に問題なく診断もないからでしょうか?😢

    • 1時間前
  • ままり♧

    ままり♧


    質問の「切り替えが苦手、離席、他害等」の部分だけ見ると発達面での受診でお悩みかと思いますが、神経科…?とわたしも思いました😅
    発達の診断がないとのことですが、もし質問者さんから見てお子さんの発達面が気になっているのであれば、未受診なら一度精神科を受診されてもいいと思います😊
    もしくは、役所や保健センターで発達相談の窓口があればそちらで相談してから必要なら受診する、ということもアリかなと🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしかしたら我が子が極低出生体重児で産まれているのですが、そういう子は脳の前頭葉の発達が未熟だったりすると言っていたのでそういうのもあるのかもしれないです。
    検査で調べられるものではないとは思うのですが💦

    • 1時間前
  • ままり♧

    ままり♧


    そうだったのですね🤔
    たしかに検査で調べられる物ではないですね。
    受診した方が良いかも含め気になることがあるようでしたら、地域の保健師さんに相談されると的確なアドバイスを受けられるかと思います😊

    • 38分前