
子供が通っている保育園の先生のことです。クリスマス近づいたらサンタ…
子供が通っている保育園の先生のことです。
クリスマス近づいたらサンタの絵がついた服を着せていくと睨んできたりしていました。
その先生は担任でもないしお世話にもなっていません。挨拶だけしていたのですが、挨拶もスルーされるし、女の子が登園したらしっかりお出迎えしているのに我が子が登園すると出迎えもしないし、教室の中から我が子に「はやくきてー」と言っていました。日々そういうことがあったので何かやってしまったのかな?と思っていました。
ある日我が子がとある冊子に掲載され、その事をその保育士が『お母さんそういうの好きなんだねー🤭笑』と言ってきて絡んでくるようになりました。
後日、保育園に預けて門をでたところでその保育士の声が聞こえてきて『全くこんな服着せてさ〜(笑)前なんて〇〇(名前の一部)入ってる服きてて個人情報バレバレの服着せてねぇ??!🤪』とハッキリ聞こえてきました。
他の親御さんもいましたし、園児もいました。
完全に他の方にも聞こえていました。
皆さんがそういう事されたら嫌な気持ちになりますか?
私が小さいのかな?と思いつつも主任にも話させてもらった主任が『前からあの人は口が悪くて..すみません..』と泣いていました。
保育園にきていく服も悩むようになってしまいました。私がわかりやすい服に変えたのは頻繁に他の子の服が入っていて先生からしてもわかりやすい方がいいかなと思いかえたのにそんなふうに言われるとは..という気持ちです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りん
言い方がむかつきますね、。
何がしたいんだろう。
口が悪いなら辞めさせろよって思いました。全然心狭くないですよ。
たとえその服が保育園に適してない服だったとしても言い方がおかしいと思います。
適してなかったら、こういう服はできるだけ控えさせてあげてくださいってだけでいいのにって思いました。多分嫌われてるんでしょうね。。嫌いだからそうやって嫌味ったらしいことを言う。
主任も泣くんじゃなくて対応しろって思ってしまいました。まあそんな簡単に辞めさせるとかできないんでしょうが、、

はじめてのママリ🔰
園に言っても改善されないなら自治体に苦情や相談して良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
役所にも言いましたが、公立ではないのであまり無意味かなとは思いました
- 7分前

ままくらげ
その先生は主任の先生など、他の方も手を焼いてるのではないでしょうか💦
主任の先生が涙ながらに謝るなんてよっぽどだと思います😣
色々と個性が強い先生で、主任の先生が保護者に謝罪するのも初めてではないのかと……。
と、同時に他の先生や保護者の方もその先生の発言には「うわ、また始まったよ」と思ってるような気がします😅
これを共に笑う保護者や先生が居たとしたら神経を疑ってしまいますよね。
腹は経ちますが、多分改心するとも思えませんので、真に受けず、他の先生や保護者の方と親しくなって、味方を増やす方が良いかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
他の先生で苦手そうにしている人はいました!その先生はすごくいい人だったけど退職されたので嫌がらせされてたのかなと思いました…
- 7分前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね(;_;)
服装は飾りがないもの、サイズが合っているものなら問題ないのでひっかかることはないんですけどね🌀
その先生的には気に食わなかったようです
辞めさせることはできないってことでしたが、異動は決まったものの他の園でもやっているんだろうなと思っています