
【ワンオペママがもらって助かるもの教えてください】全世界のママ、い…
【ワンオペママがもらって助かるもの教えてください】
全世界のママ、いつもお疲れ様です。閲覧ありがとうございます!
9月に甥っ子が誕生しました。わたしの兄の子供です。奥様のAちゃんと私は同い年で29歳です。現在兄が育休取得しておりますが11月末までしか取得できなかったようです。仕事の日は22時頃帰宅とのことで、ワンオペが控えてるAちゃんの役に少しでも立ちたくてアプリを始めました。
早速ですが、ワンオペママがもらって負担にならない範囲で嬉しいものってなにですか。冷凍の飲食系だとおもっているのですが、今までもらって嬉しかったものやギフトなどあれば教えていただきたく思います。(スープトックは出産祝いと一緒に渡しました。)
あと、お手伝いなど行きたいとはおもうのですが、相手からSOSもらった時のみヘルプへ行こうと思っています。
気を遣ってないか?や、配慮など、距離感が難しくてこのアプリを通して勉強していきます。みなさまよろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
素敵な妹さんですね✨
ママにプレゼントだとバスローブは私は重宝しました☺️
ワンオペでお風呂入れると自分の身体拭いて着替えてとかバタバタするので。これからの季節寒くなりますし、お風呂上がりにタオル代わりにちゃっと着ておくだけで拭けるし保温にもなるのでおすすめです✨

はじめてのママリ🔰
ずっとワンオペしてます。サッと食べれる食品系は本当嬉しいです🤣
でも冷凍は冷凍庫圧迫するかもなのでどうなんでしょう🤔
元からパンパンだったら困るかもです笑
冷凍庫事情を事前に聞いといた方がいいかもしれません。
あといまだにバスローブあったらワンオペお風呂楽なのかなぁ?でも自分では買わないなぁ…とか思ってるので、プレゼントにはいいかもです。
同い年で仲がいいなら助けてもらえたらすごく嬉しいと思います。
性格にもよりますが、1人目は誰にも頼らず勝手に気負いして1人で頑張りがちなので、さりげなく手伝ってもらえるとすごく助かると思います!

はじめてのママリ🔰
ママリさん自身はお子さんいないということですかね。あと奥さんの妹ではないのですごく仲良いとかだない限りお手伝いは不要と思います。会いに行くのも数ヶ月に1度とかにする方が良いかと。
プレゼントも出産祝いをあげてるならそれ以上はいらないかなーと。もう一度行く時にスープストックの追加とかそういうのでいいかなと思います。
せっかくやる気のところすみません😰親友レベルに仲良いなら話は別です!ご参考までに。
コメント