
ただ愚痴を聞いて欲しいです。笑お暇な方は読んでご意見いただけると嬉…
ただ愚痴を聞いて欲しいです。笑
お暇な方は読んでご意見いただけると嬉しいです。
わたしの会社には、結婚したら付与される結婚休暇(有給)があります。
その休暇の使用期限について、就業規則に記載はありません。(それについては本社も認めている)
2021年に入籍
仕事が忙しかったため、結婚休暇を使用できずに産休育休へ
2023年4月職場復帰
2023年8月、有給休暇申請をする際
「わたしは結婚休暇が使えるのか?」と本社に質問
「1日も使用いただいてないので使えますよ。
原則使用用途は問いません。」と返答あり。
→この時点で、結婚休暇に使用期限はないものと判断
有給休暇には消滅期限があるため、
結婚休暇に使用期限がないならと
子の体調不良などで休む際は有給から申請を出していた。
この10月に1日休みたい日があったため
近頃、子の体調不良で有給も少なくなってきたので結婚休暇を申請
期限を過ぎてるので使用できない、と本社から返答。
聞いたところ「結婚から1年以内が期限」とのこと
就業規則に書いてないし
2021年に入籍して2023年には使えると言われてるのに
使えないのは納得できないと言ったところ、
「当時はコロナ禍だったから使用期限は緩和していた」と返答される。
いや、それわたし聞いてないし社内通達もないし
2023年の時点で使えるって言われたら
使用期限ないものと判断できますよね?
わたしがおかしいですか?
しかもあとから、
結婚休暇は結婚式や新婚旅行のためにある とか、
(ちなみに2023年時点で使用用途は問わないと
本社が言ってきてます。証拠のスクショも提出済み)
期限は1年以内ですよとか、
そんなこと言われて納得できますか?
ちゃんと記載なり告知なりしてくれてたら
結婚休暇から使ってたし有給も残しておけたのに。
子の体調不良で休みが振り回されるからこそ余計に
この対応が納得できません。
皆さんはどう思いますか?
- まま(1歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も納得できないですね!
使用理由はまあ適当に、当時はコロナ禍かつその後出産等もあり、今のタイミングで出かけることになったため、みたいなかんじでそれらしい理由つけておきます!
まま
納得できませんよね!?!?
使用用途は問わないと本社にきちんと返答もらっていて、使用用途についても就業規則に記載はないので、出かけることになったから〜という必要もないはずでは!?!?と思ってます。笑
納得できないって共感いただけるだけで救われます😭😭笑
はじめてのママリ🔰
私もめっちゃ細かい人間なので、会社とかでも規約や規定は頭にかなり入ってます😂