定期検診は必ず行くべきでしょうか。病院によって対応が異なるため、行く意味を感じられないことがあります。皆さんはどう思いますか。
9〜10ヶ月検診とかの定期検診って必ず行かないといけないのでしょうか…?
4ヶ月検診は集団で市でやってもらい、その時は身体測定して一人一人保健師さんと話をして…という感じで、やる意味を感じられたのですが、6〜7ヶ月検診は指定病院の中で選んで個人で行く形でした。
予防接種を受けている病院は指定病院に入ってなかったので、初めての病院に行きました。
そこでは身体測定をし、お座りができるかとかハンカチテストなどの実演はなく私に聞き取りのみで、誇張なしで受付から10分後には病院を出てました。
これは当たり前なのか、たまたまこの病院がこういう所だったのかが分からず、どこもこうなら行く意味ってあるのかなーと思ってしまいました。
だからといってまた別の病院に行って検診だけで転々とするのも嫌だなぁと思い…
皆様どう思いますか?どこもちゃちゃっと流れ作業なのが当たり前なのでしょうか?
- ママリ(生後9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
6ヶ月検診はそんなもんでした!
大丈夫そうだね!うんうん!
みたいな感じです😂待ち時間の方が倍長かったです笑
行かなくてもいいですが
変に疑われるのも嫌なので連れていきます😂
ママリ🔰
公費券がある感じですかね?
小児科によって多少違いがありましたー!うちは6-11ヶ月に1回公費券があり、11ヶ月ごろにビジョンスクリーニングもある所に行ってみました。
ソコソコアッサリでしたが全身見て貰えた&聞きたいことも聞ける感じでした😊
コメント