※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫とインフルエンザワクチンで意見が割れました。小3の息子に打たせるか…

夫とインフルエンザワクチンで意見が割れました。
小3の息子に打たせるかどうか。
インフルエンザワクチンは、感染自体を予防するものではないですし、もし感染しても特効薬も出てるので、
私は打たせる必要ないと思っています。

息子に重度の卵アレルギーがあるので、卵を微量含むインフルエンザワクチンは赤ちゃんの時から一度も打たせたことないです。
保育園も3歳から行ってますがインフルに罹ったことはなく、今年の冬、8歳にして初めて罹りました。
それも、異例に感染が爆発した年だったので防ぎようがなかったかなと。
そしてタミフルの服用で回復しました。

夫はワクチンを打たせたいそうで、私が打たせたくないと言うと、
「俺は打たせたいのにそっちの勝手で打たせないんだったら、もし感染しても俺は一切協力しないからね」と言われました。
自分で意思を持って打つならまだしも、そんなおどしを理由に打たせたくないです。

どう思いますでしょうか。

コメント

まなかなママ🧸

アレルギーの件で打つか打たないか意見がわかれているのなら、小児科で一度相談されてはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初のかかりつけは反対派で、今転院したところは打って良いとのことです。

    ただ、発達障害を持っているので
    チメロサール(水銀)なども敏感になってしまいます。

    • 1時間前
あめだま

私はインフルエンザワクチンの中身を調べましたが、ホルマリンとか入ってるので絶対子どもに打たせません…💦
調べると普通に出てきますよ!
参考までにどうぞ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実は息子に発達障害があるので、私もチメロサールやその他添加物をすごく気にしています。
    夫が腹立ちます。

    • 1時間前
  • あめだま

    あめだま

    気になりますよね…
    少量とはいえ、要するに毒物が体の中に入るわけですし、排出されるものでもないですからね💦
    私は夫を説得するために、内容物やそれぞれの物質の安全データシートを一から全て調べて何から何までノートにまとめたものを夫に見せましたよ!
    脅しのような発言で納得させようっていったって、こっちも無理ですよね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賢いですね!
    私がネットの情報を言うと、
    「例え医師であってもネットで発言するような医師は変わり者で少数派だし、いくら医師でも頭おかしい人もいる」とか言って聞き入れません。
    一個人の意見ではない数値的な情報が1番良いですね。ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

卵アレルギーあるなら打たないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

卵アレルギーのこともあるので、打たせたくないという気持ち分かります。
旦那さんの打ちたいという意見は分からなくもないですが、脅すのは卑怯だし話し合いになってないです。
旦那さんが脅してくるなら、もし打って何か副反応とかあったら貴方の責任だからねと言いたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建設的な会話じゃないですよね。
    本当性格悪い。腹立ちます…。
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のコメントも読ませて頂きましたが、自分の弟も発達障害あるので、慎重になる気持ちよく分かります。
    ワクチンは強制じゃないので、悩むくらいなら打たない方が良いと思います。

    • 1時間前
フィリーネ

私はワクチンは打つ派ですが、自分の子が重度の卵アレルギーだったら打たせないと思います。

男の人って、専門家の意見を聞くとコロッと態度変えるので、可能なら一緒に行ってもらって、アレルギーの医師から話してもらうのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    第三者や専門家の意見が1番ですね。
    私ことは見下してるので聞かないです(笑)
    ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

確かに感染を予防するものではありませんが
重症化を防ぐものだと思っていて
感染を防ぐ為ではなく
むしろかかってしまった時に
重症化を防ぐために打つもの
と個人的には考えていました。

ただアレルギーがあるとの事なので
打たない方がいい場合もありますので
本人も打ちたいと言っている訳ではいないようですし
旦那さんの言い方はさすがに良くないですよね🥺

インフルの予防接種に関しては打つも打たないもどちらも正解だと思いますので
冷静に話し合えますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重症化を防ぐ認識はありますが、
    コロナ等とは特効薬(タミフルetc)があるので、そこまで恐れる必要ないかなと思っていて。
    そこに更にアレルギーもあるので、打たない方向で考えていました。

    本当建設的な話し合いじゃないですよね。おどしちゃったりして。
    腹立ちます😩

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナなどとは違い、特効薬
    の脱字です!すみません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはもう子供達がデカいので本人たちに任せていてここ最近は打っていませんが
    親が決めなきゃ行けない時期って責任もあるし怖いですよね。

    ただ我が家は
    タミフルも異常行動のように変になって
    見ている私が怖くなってしまうのと
    持病を抱える子がいるので
    接種していました。

    医師を交えての相談が良いかもですね☺️

    おどしは問題外ですね

    • 1時間前
ママリ

🥚アレルギーあるなら打ちません。

ただ同級生が小2のときにインフルエンザ脳症で亡くなってるので、自分の子供にはワクチン打たせるようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    3歳までが危険だと思っていましたが、
    小2でそんな身近に起きたんですね。
    参考にします。ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

アレルギーが重度ならどんな発作がでるかわからないし、将来もっと敏感になったら嫌ですよね💦
私なら絶対に打たせないです
自分自身別に反ワクとかでもなんでもないですけど、打つ意味がほぼないので妊娠中以外打ったことないですしかかったことないです