
息子に、ママも◯◯のこといらない!と言ってしまいました‥ごはん食べない…
息子に、ママも◯◯のこといらない!と言ってしまいました‥
ごはん食べないからテレビ消したら、ママいらない!他のいえにいって!バン!と言いながらグーで叩かれました。
もともと旦那にムカついていて自分の精神が不安定だったこともあり、言い返してしまいました。
いらないわけないのに、いらないと言われたからママもと言ってしまいました。
落ち着いてからは、大好きだよと伝えましたが。
なんかもう疲れました‥
着替えも、そのときの気分でこっちじゃなくてあっちで着替える!歯磨きもここじゃない!テレビも見たいのやってないと怒る、自分でごはん食べない食べさせてと泣く。おもちゃ散らかしてて、足でぶつかって位置がちょっとズレると怒る。
書き出して読んでみると大した事ないですね。
でも、こちらの思う通りに何ひとつやってくれないとずっと笑顔でいられないです、怒鳴りたくなります。私も泣きたいです。今日は息子の前で泣きましたけど😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

空色のーと
言っていいことと悪いことがある!
言葉にしたらもうそれは取り消せない!
それ言われてママが悲しいって思わないのか!くらい怒鳴ってもいいと思いますよ😊
あと、気分でやらない、怒るなら、もう好きにさせては?
じゃあ自分でやりなさいって。
やらないなら予定は全部キャンセル。
ご飯食べないなら下げる。
うちなら、気持ちが落ち着こうが息子が謝るまでもう無視してるところです💦
コメント