※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんにインフルエンザワクチン毎年打ってる方どれくらいおられます…

お子さんにインフルエンザワクチン毎年打ってる方どれくらいおられますか??


娘、息子は自宅保育ですが

娘が一歳の時に旦那からもらい感染して本当にしんどそうなのを見て辛かったのと、脳症になったらどうしようと不安で仕方ありませんでした。


インフルワクチンは感染しないものではなく
感染しても重症化しないようにするものと言う理解ですが

近年反ワクの方やインフルエンザワクチンは打ちませんと言う方がいて

何が正解なのかこの時期になると毎年悩みます。


自宅保育といっても不特定多数の方と関わる仕事をしてる
旦那には毎日会うし

毎週義実家に行ってるし

義実家にはまだまだ若くて夜中遊び回ってる義弟達も
外でバリバリ仕事してる義両親もいるし

そーゆことを思うと打つ方がいいですよね。

コメント

ももこ🔰

上の子は1歳過ぎた年から毎年打っています😊
下の子も今年どうしようか悩んで、かかりつけ医に相談したら、保育園通ってるなら打った方がいいと思うと言われたので打つ予定です。

さらい

毎年うっています    

はじめてのママリ🔰

何が正解ってものはなくて、親御さんの考え方次第だとは思います🤔
私は毎年絶対打たせる!とも、絶対打たせない!とも決めてるわけではありませんが、少なくとも未就学児の間は脳症がこわいので打たせます💉もし万が一のことがあったときに、後悔したくないので!

ままり

7歳です。去年、なんとなく打ちましたが初めて感染しました笑
まったく意味ないじゃんと思いましたが、重症化しなかったのはワクチンのおかげかなーと思ってなんとなく今年も打ちます笑

はじめてのママリ🔰

自宅保育で2歳から打ってます!
1歳の時は保育園に通っていないなら不要と言われたので、2歳から打つようになった記憶があります!(下の子も2歳からでした)

自分が毎年打たされていたので、打つものだと思って過ごしてきましたが、旦那は就職するまで打ったことなかったそうです…😂
職場で1000円で打てるから打ってるだけで、正規の金額だったら打たないと言ってました🥹

結局何が正解かわかりませんが、私もインフルエンザ脳症が怖いので、感染しないかもしれませんが打たせています🥲
確かに打ったから罹らないわけではないですし、打っても重症化するかもしれませんが、あの時打っておけば…って思うくらいなら打ちます🥺

はじめてのママリ🔰

自宅保育の時も毎回打ってました!
幸いまだ一度もかかった事はないですが、
毎年園でも流行るから今年も打ちます💉

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます😭

今年も来年も再来年も打つことにします😌