
平日夕方の習い事の帰り、1時間近くずっと話してるママさん達がいるので…
平日夕方の習い事の帰り、1時間近くずっと話してるママさん達がいるのですが、夕飯の準備とか子供の宿題とか焦らないんでしょうか💦💦
子どもたちは追いかけっこしたりずっと遊んでます😂
先日ある習い事でうちの子の時間の前にやってた子たちが、うちの子たちが終わる時間までずっと遊んでて💦
それぞれ習い事の時間は1時間ずつあるので、その方たちは2時間くらいそこにいた事になります。
広い控室みたいな所なのでいても全然迷惑ではないのですが、私はササッと着替えて早く帰って早くお風呂とご飯と子どもたちの宿題済ませて早く寝かせたい派なので🤣
習い事終わってから1時間、子どももママさん達も誰も「そろそろ帰ろ〜」「早く帰りたい」みたいに発言する方もいなくて💦
皆パワフルですごいなーーと思って😂
内心早く帰りたいとか思ってるのでしょうか??
- ママリ(4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
本心はその人によりけりかもしれませんが
お話好きなのかな?とは思います。
そういう人たちもいるだろうし、
私は早く帰りたい派です🤣笑
私とみんな同じ性格、思考ではないとは思ってます。

はじめてのママリ🔰
習い事がある日はご飯の準備もお風呂の準備も全て終わらせて行くことが多いので、焦ることはないです。
習い事が何時に終わるのかわかりませんが、、、

はじめてのママリ🔰mo
小さい子のママさんに限らずそういうグループいますね 笑
自宅近くの会社のパートさんと思われるの方でほぼ毎日夕方1時間以上話し込んでるオバサン達がいます。3人中2人は内心帰りたいと思ってそうと思いながら眺めてます😂

はじめてのママリ🔰
何時か分からないですが、体力消耗してくれて嬉しいわーくらいかも。
我が家は保育園組で、たまーに18時から公園に行くこともありますが、みんな結構19時すぎまでいて…しかも結構いつもいるようで、働いてるのも知ってるし…みんなすごすぎ〜!と思います😅
コメント