※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa🔰
家族・旦那

私もまだ母になって一年目なんです。子育て、悩みながら自分なりに考え…

私もまだ母になって一年目なんです。
子育て、悩みながら自分なりに考えながらやってるんです。


今旦那が忙しくて実家に帰ってきているのですが、、

夜中に赤ちゃんが泣いて喉が渇いてるダケかもしれんと思ってお茶あげると、実母に夜中に起きてお茶はないやろ、ミルクやろとか、
3〜4時間経ってないのに赤ちゃんが機嫌悪くなると、すぐミルク?お腹空いとるんちゃうん?って言われ、
いらいらしてしまいます。

私の心が狭いんだと思います、
ただ、実母も言い方さえ変えてくれればいいのにと思ってしまいます。


いろいろ助けてもらっているので悪く言いたくはないのですが、、ただ、言われるたびにイラッと装置が発動してしまいます。🚨


愚痴になってしまいすみません🙇‍♀️


批判的なコメントはやめてください。

コメント

noamia

イライラしないために自宅に帰るほうがいいかもしれないですね😭
もちろんワンオペになるし大変にはなりますが💦
私は1人目の時里帰りしたんですけど同じような感じで助かることは多いけどイライラしてました😭
自宅に帰ってからは赤ちゃんと私のリズムが出来て、気持ちは楽になりました✴︎

はじめてのママリ🔰

めっっっちゃ分かります🤣
母になって6年目ですけど、口出ししてくる母にイラッとしてますよ毎回🤣
しかも、私フルタイム正社員で2人目育休から復職してめっちゃ忙しいので、母に我が家の夕飯作ったり家事やってもらってるのに。
なので感謝感謝だから言える立場でもないんですけど、イライラしますよねー🤣

はじめてのママリ🔰

親ってわかったように口出してきますよね😂
私も一年目でわからないことが多いですが、今はだんだん慣れてきて保育士なので言い返してます😆