
お食い初めのお祝いやった方で100日を迎えた日から結構遅くにやったなっ…
お食い初めのお祝いやった方で
100日を迎えた日から結構遅くにやったなって方は
どのくらい遅くなってやりましたか?🥺
あと10日くらいで下の子が100日なので
当日にお祝いして儀式(?)とかやる予定でしたが
母が入院したので延期にする予定で
大まかですが退院して落ち着いてからとなると
1ヶ月は最低でも遅れそうで😭💦
遅いと意味無いとかなりますかね…🫠
やらないよりはいいかなぁ?🫠
上の子の時にやったので写真にも残すし
やらないって選択肢はないです✊ ̖́-
- Pipi(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママり
うちも義母の体調がよくなくて、4ヶ月すぎくらいにしました!
意味ないとかないですよ!
将来ご飯に困らないようにって願うものですから🫶🏻🙂
Pipi
やらないよりは1ヶ月とか遅れてもいいですかね🥺💦
上の子の時にはちょうど大晦日なのもあり
家族で集まるしと当日に出来て
今回も金曜日だから夜に皆でやろう!ってなってたので延期もどうかな…と気になってました😭
はじめてのママり
落ち着いてからの方が、気持ちも落ち着いてできますよ🫶🏻
おばあちゃんもそっちの方がいいとおもいます!
Pipi
母抜きでやるのも寂しいので待とうとは思うんですが
当日軽くでもやるべき…?と思いましたが
やることに意味がありますよね?✨️
当日は100日のバルーンと写真だけ撮っておいて
母が退院して落ち着いたらやろうと思います😍