※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

言葉が遅い子どもに知能指数が高いことはありますか?発達グレーの4歳の娘は、言葉が遅く会話が幼いですが、知能検査では高い結果が出ています。これは発達の凸凹なのでしょうか?知的障害の可能性はありますか?

言葉が遅いけど知能指数が高いという事はあるのでしょうか?

4歳1か月の発達グレーの娘ですが、言葉が遅く、同じ年少の子はもう普通に会話出来ている中、拙い会話しかまだ出来ません。

知的障害があるのではと疑っているのですが、
2歳2か月の時に受けた知能検査は2歳10か月の判定で、
4歳の今は、ひらがな、カタカナ、アルファベット、簡単な漢字を読むことが出来、ひらがな、数字は書く事も出来ます。

でも会話がかなり幼いです。

ただの発達凹凸なのでしょうか?
知的障害はあるのでしょうか?

コメント

ままりり

知能検査でその判定だと、知的障害はなさそうですよね🤔
受けたと言うことは専門家の意見も聞けたと思うのですがどのように聞かれていますか??
うちの子も年少でK式受けたのですが、発達指数150とか高く出てました。読み書きとか数字とかかなり得意なのですが、同じく会話が幼いというか日本語下手で、何言ってるの?って感じること多いです😅
療育センターの先生いわく、興味のあることから覚えていくから、一般常識的なことは後回しなんだとか💦
かなり発達凸凹タイプでASDの可能性はありますが、知的障害というわけではないようです。参考までに💦