NICUに入院中の赤ちゃんに母乳を届ける方法について教えてください。搾乳量や冷凍パックの使い方に悩んでいます。
NICUにお子さんが長く入院してて、母乳を届けてたよって方いますか?
先日出産しましたが、まだ赤ちゃんの退院の目処は経っておらず私だけ先に退院しました。
まだ段階的にも母乳を飲める状況ではないのですが、少しずつ試してくれています。
入院中は、3時間ごととまではいかずとも搾乳して出た分をNICUに届けてもらってましたが、一番出た最終日でも7mlくらいでした😭
今後、母乳を搾乳して届けて欲しいと言われましたが、とりあえず今は練習中の段階なのでそんなにたくさんはいらないようです。
次回面会する時に冷凍して届けて欲しいと言われたんですが、量的に母乳パックでいいのかわかりません。
調べた感じ、安いやつで一番少ない容量が25mlとかで💦
それに少量でもとれた母乳を入れて冷凍すればいいのでしょうか?
また、1回の搾乳で1パックという使い方で合ってますか?
3時間ごとに搾乳したとして、多くて1日に8パックとれるということでしょうか?
似てる状況を経験された方がいましたらぜひ教えて欲しいです🙇♂️
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
一回の搾乳で1パックにしてました!
三、四時間ごとにしてました。
頑張ってください😊
退会ユーザー
2人ともN卒です!
↑のやり方で合ってます!!
ただ、どうしても直母できない分
NICUに入る子のママは母乳が増えにくいし減りやすい
から、続けたいなら3時間おきは必ず守って、夜中も3時間おきに搾乳して!と言われました😭
搾乳回数が取れないと1ヶ月で出なくなり
完ミに移行するママが多い。だけど
ミルクでも十分育つから大丈夫。
そうなる可能性があることは理解していてね。と上の子がNに入った初日に、Nの先生に説明されました!
搾乳大変ですよね😭
無理せず休める時休んでくださいね😢
こつこ
私も先週出産後にすぐNICUに搬送され入院中で搾乳を届けてます。
西松屋PBの100mlの母乳パック使用してます。搾乳1回分で1枚使用です!名前や日付時間、搾乳量を記入して冷凍保存でOKです。容量100mlに対し中身少なくても大丈夫だよ、と助産師さんに言われたので使ってます。
私は生後3日目からシリンジにて手絞りで搾乳した時は2mlからのスタートでした💦
産院、NICUの助産師さんから「初乳は赤ちゃんにとって1滴でも貴重で大事だから!」と言われて、1滴でも多く搾乳することを目標にしてます。生後1週間経ちましたがまだ40mlとかですし、直母だとまだ20ほどしか飲みません😅
ミルク代もかかるし大変ですよね。退院を楽しみに搾乳頑張りましょう!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私も入院中はずっとシリンジでやっていて、退院する頃に「もうシリンジだと入り切らないし高いから、退院後は母乳パックがいいと思う!」と言われました。
でも本当にちょっとしかとれないのでいいのかなーと不安で💦
うちはまだまだ直接吸ってもらうのは先になりそうなので、次行った時に母乳を頑張るべきかミルクにすべきか聞いてみようかと思います🥲
ありがとうございます!- 10月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
頑張ります🥹