※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になったばっかりです。名前呼んでも振り向かないことが多く気になり…

1歳になったばっかりです。名前呼んでも振り向かないことが多く気になります。
おもちゃで遊んでいるときは全然振り向かなく、遊んでいないときに呼んでも反応が薄く何度か呼んでやっと振り向くような感じです。

他には指差しがまだで手差しなどで「これ取って!」というアピールもないところも気になっています。
おもちゃで楽しいことがあったときは親の顔を見てきます。

出来ることは
・模倣(バイバイ、ごちそうさまでした、パチパチ)
・少し言語理解(アンパンマンどこ??と聞くとアンパンマンのぬいぐるみを見る等)
・大人が物を渡すとき「はい」と言って渡すのを見てか物を渡すとき「はい」と言います。(ですが口癖の様にいつでも言っています)
・話しかけると頷く

1歳になっても名前呼んでも反応が薄かったり、取ってアピールがないのは発達面でどうなのでしょうか??

コメント

ママリ

1歳ならそんなもんだと思います!

まろん

普通かと思います。
おもちゃで遊ぶのは楽しいので夢中になるのだと思います😌