
家が向かいの親について。特に何もしていないのに数年前から挨拶しても…
家が向かいの親について。
特に何もしていないのに数年前から
挨拶しても無視されたり、
他のご近所の方とそいつが話してると
ブスッとした不機嫌な顔、
もはや睨みつけてくるようにボソボソっと
挨拶して来ます。
今朝も旦那が挨拶したようで帰ってくるなり
向かいの奥さんにフルシカトされたと。
子供は上の子が同い年で同じクラスで
すごく仲が良いみたいなので、
どうしたら良いか迷っています。
旦那はまだ挨拶しますが、1番挨拶が
出来るのはもはや子供です。
子供は愛嬌があって可愛いです。
本心は挨拶もしたくないし、
顔も見たくないのですが、ご近所ですし
子供も同い年で大人の建前上挨拶した方が
良いかとも思いますが気分が悪くなります。
皆さんならどうしますか?
- 2kids Mom
コメント

ママり
気まずいですね。
とりあえず子供が同い年なら挨拶し続けます😣
うちもお向かいさんがおそらく子供同い年なのですが、道路族で挨拶はするものの気まずいです。

はじめてのママリ🔰
似たようなことがありました!
私は挨拶し続けてましたが、向こうが私を見ると家に入るようになったり会うことがなくなり、結果的に引越していきました。
急に無視されるようになったんですか?
直接、何かしました?と聞きたいですね🫣
2kids Mom
コメントありがとうございます!
うちも同じく道路族です😇
気まずいですよね、、、
相手に無視されても
挨拶しますか?🥺
ママり
まぁ子供もいるので、挨拶する私達と無視するあなたという構図をキープする意味で、挨拶し続けるとおもいます。