※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半発達障害あると思いますか?自分の思い通りにいかないとすぐ泣きま…

2歳半
発達障害あると思いますか?
自分の思い通りにいかないとすぐ泣きます。
気持ちの切り替えが苦手です。
園でもみんなと一緒に行動できない時があると注意されます。

会話は少しできますが、話は一方的なことが多いです。
簡単な質問に答えることはできますが、こちらの話しかけたことは興味がない話には無視かオウム返しか「うん」の返事で終わります。

赤ちゃんの頃は目が合いにくいことや人見知り後追い弱いこと、多動気味で手をつなげない声掛けを無視して走り出すことが気になっていました。

コメント

ママリ

2歳半だとみんなそんな感じではないでしょうか😂😂
うちの子も同じ感じでしたが、成長するにつれてコミュニケーションも取れてきて気持ちの切り替えも少しずつですが出来るようになってきました。

はじめてのママリ🔰

自閉症の子供がいます😌療育園に通ってるのでいろんな発達の子を見てるのですが、お子さんは少しその傾向があるかもしれません。気になるのであれば市の発達センターで診察の予約をしてみてはどうですか?まだ2歳なのでおそらく何ヶ月も予約待たされるとは思いますが…うちの子も2歳の時予約して3歳のときやっと診察して自閉症と診断されました。診断してもらうことに抵抗あるかもしれませんが受けれるものが受けやすくなるので(療育など)

発達が遅れてる子は早ければ早いほど療育はしたほうがその子のためになると思います😊

気持ちの切り替えが苦手、思いどうりに行かないなどのこだわりが自閉症っぽいとは思いましたが2歳でオウム返しもできて、うんと言えてるので知的障害はないかなあ…素人目ですが💦きっと情緒かなと思います。

ママリ

保育園何歳から行ってますか?
1-2歳って皆んな多動だし切り替え苦手なだけで障害とは思いません😊