
保育園見学時の不信感について (埼玉県八潮市)2026年に0歳児クラスに4…
保育園見学時の不信感について (埼玉県八潮市)
2026年に0歳児クラスに4月から預けたく、保活をしています。8月始めに出産を終え、9月から保育園の見学をしているのですが、ある保育園を見学した際に「え、、?」と思った場面がありました。
あるクラスの担任の先生が私たちの後ろで、園児を座らせたかったらしく背中を無理に押している場面がありました。(私がたまたま見かけただけなので、みんなは見ていない所です。)その後、その園児は下を向いて悲しそうに座っていました。
他の園児は見学に来た親たちに「こんにちは!」と明るく挨拶ができている様な園で他に悪いところは感じなかったのですが、その一場面だけ頭にすごく残ってしまっています。
保育園激戦区とも言われている地域なため、たまたま見た場面で判断するのは良くないかなとも思うのですが、皆様なら候補に入れますか?
- Nのママ👼🏻
コメント

まい
「無理に」というのがどの程度かによると思います。
本人が嫌がってるのに腕を引っ張ったり、押さえつけているのなら良くないと思いますが、ここだよーという感じで身体に触れることはあると思うので。
あとは前後の流れにもよるかなと。
活動が座ってするものなら促しはするじゃないかなー?と思います。

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
私も八潮市で現在保活中です!
一度違和感を覚えてしまうと
候補に入れるかどうか迷いますよね😣
もし他に気に入った園が複数あるのであれば私なら候補から外しちゃうかもしれないです!
-
Nのママ👼🏻
コメントありがとうございます!
八潮で保活中、一緒で嬉しいです☺️
駅前らへんを狙っていますが、人気の園が多そうで、、。
はじめてのママリさんはどの保育園がいいなと考えていますか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
駅チカの競争率すごいですよね🥵
八潮しおどめ保育園はとっても印象が良かったです✨
新たに2つ保育園もオープンするので、駅チカの競争率が緩和されることを願ってます😭!!- 1時間前
-
Nのママ👼🏻
新オープン!?!?
なんという保育園でしょうか?!無知ですみません🙇♂️- 14分前
Nのママ👼🏻
コメントありがとうございます!
引っ張ったりはないのですが、触れるというレベルではなく、誰がみても押すというレベルでした。
先生の顔も一切笑っておらず、、。
ただ、確かに何か座らせてやることがあったのかもしれませんね🥲
まい
んー🤔何歳児クラスさんですかね?
押されたことで転んだりとかですか?
先生も人間なので1日中笑ってるほうが怖いかと笑
特に声かけしてもふざけてたりしたら、きちんと叱ることも大切ですからね。
明らかな不適切指導でなければそんなに気にする必要ないかと思いますが、不安ならやめるしかないですね💦