
長女が保育園に行くようになってから毎月1週間ほど39度いかない7.5-8.6…
長女が保育園に行くようになってから
毎月1週間ほど39度いかない7.5-8.6くらいの
熱を出すようになりました。
他の症状としては、咳鼻水が多いです。
ただの風邪なのか、病気を疑った方がいいのか、、
本人は至って元気で本当に熱があるのか疑うレベル。
旦那的には、病院に連れて行って他の病気を貰う方が嫌だと。
基本発熱だけなので解熱剤もらうだけだし、と家で過ごしています。
ただ、もれなく下2人も伝染るのですが、長女より後にかかった次女の方が先に治ることの方が多いです。
子供あるある、で済ませていいんですかね、、?
- おむすび🍙(妊娠6週目, 1歳0ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の時は2週間に一度発熱して、4月から8月まで働いた日数を数える方が楽な時がありましたよ!
生後5ヶ月から保育園に通ってて一番酷かったのが2歳の時でした

はじめてのママリ🔰
5歳の娘が4月から月1で発熱します。
症状は頭痛と腹痛で、1日で解熱するのですが😅
受診したときに月1で発熱してると伝えたら、1日で下がってるならただ風邪を毎回もらってきているだけで心配はないと言われました。
その熱が何日も続くと、周期性発熱症候群を疑うそうです。
心配であれば、何かの受診のついででもいいので聞いてみたほうがいいかなと個人的には思います😊
おむすび🍙
うち今4歳で、4月から保育園通ってるんですけど、あんまり気にしなくてもいいですかね、、?
はじめてのママリ🔰
あるあるで済ませてよいと思います!集団生活4月から初ですか?
おむすび🍙
そうです、下の子たちの育休があって、やっと保育園入れるようになったのが4月からなので😞
はじめてのママリ🔰
でしたら全然あるあるですよ!!
大丈夫です!👍
おむすび🍙
ちょっと気が楽になりました!
ありがとうございます!