
上の子に対する対応で相談です。今5歳の娘と2歳の娘がいます。上の子が…
上の子に対する対応で相談です。
今5歳の娘と2歳の娘がいます。
上の子が赤ちゃんぽい発言をしたり、抱きついてきたり、抱っこをせがんでくると本当にイライラしてしまいます。
この前、チューをしてきたときはゾワっとしたほどです。お風呂の時など、わたしの胸に顔を近付けてうずくまろうとするときは耐え難いです。
どうして受け入れられないのか、自分自身がよくわからないんです。下の子に同じことをされてもなんとも思わないのに、、、 上の子に申し訳なくて辛いです。
どうやったら、この気持ちは改善するのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
まさに上の子可愛くない症候群ですよね🤔私もゾワっとしますが、心を無にしたり赤ちゃん時代の写真をみて脳内を赤ちゃんに変換して対応してます!

はじめてのママリ🔰
上のお子さんかわいいですね😊
わたしもそんな時期ありました。
自分のことの話になってしまいますが、下の子は上の子の経験もありゆっくり成長過程を眺められたので、かわいいが勝ってたんです。でも上の子も小さい頃同じようにかわいいと思える日常でした。違いは上の子は現在はもう年齢も大きくなったために、可愛がるというよりも自分でできることを求めてしまっていたんです。でもやっぱり上の子もまだまだ子どもだからいつだってママに甘えたいんですよね😂💕私は上の子に求めることをやめた時に上の子の甘えん坊も受け入れられた気がします。それでもやっぱりきょうだい喧嘩とか余裕ない時に寂しい思いさせちゃうこともありますが……💦たぶん下の子も大きくなれば今度は下の子が今の上の子と同じような接し方になるのだろうと思ってます😂
私自身の話で申し訳ないですが、最近は2人かわいい(親バカ発言ですみません)と思ってます☺️
コメント