※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
妊娠・出産

予定日間近で晩酌する夫が立会い可能か悩んでいます。飲酒後の立会い可否についての経験談を求めています。

夫の立会いと飲酒

もう直ぐ予定日ですが、夫が毎日の晩酌を楽しみに仕事を頑張っています。
産院までは陣痛タクシーを利用予定なので飲んでいても使えるし、息子は目の前の実家に預ける予定です。

しかし、立会いを希望していて産院はLDRですが、酒気帯びの状態でも立ち会いはできるのでしょうか?
あまり深く考えていなかったのですが今日二日酔いで一日寝込んでいたので、もしそういう日にあたったら困るなーと思って禁酒してもらうか迷っています
(普段はそこまで深酒しないのですが、たまたま昨日疲れた状態でいつもの量を飲んだら残ってしまったみたいなのでそこはご指摘外でお願いします。)

毎晩晩酌される旦那さんがいらっしゃる予定日間近の方、お話聞かせてください!

コメント

deleted user

普通に考えて、お酒入ってる人は立ち合いできないと思いますよ。

もしかしたら病院に入ることすら断られるかもしれないです>_<

N

病院に入る事すら無理だと思います!
もし、旦那様が飲酒していて何かあった時迷惑がかかるのは病院側ですし。

立ち会いしたいのであれば我慢してもらいますかね

ma

うちの旦那も酒飲みで、毎日ビールに焼酎飲んでます☺
360日ぐらいは飲んでる人です(笑)

ですが、いきなり、何があるかわからないから、予定日1ヶ月前ぐらいから、俺、禁酒するからと、自ら言ってきました😲


なので、立ち会い希望なら予定日辺りはさすがに控えてもらった方がいいと思いますよ☺
もし入れなかった時に凄く後悔すると思います💦

うさぎ

私の旦那さんも仕事終わりのお酒を楽しみにしてるタイプで
缶チューハイ3本とか毎日飲んでます( ̄▽ ̄;)💦
ですが、何が起こるかも分からないし、旦那さんが家に居れば病院に乗せていって貰う為(旦那さんがお仕事の場合はタクシー使います)、臨月入った日から禁酒スタートです‼
ノンアル1本(アルコール度0%の物)は飲んでますよ!!

あーさんの旦那さんにもノンアルで暫く我慢して貰うのはいかがですか(´・ω・`)?
旦那さんOKならば、ノンアルでも微量に入ってる物もあるみたいなので、表記に0%と記載されている物を飲んで貰って下さい☆

あー

皆さんご意見ありがとうございます૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა
あんまり深く考えていなかった自分が悪いんですが、あと数日だから禁酒しない?と持ちかけたところ却下されました…
(ある程度飲まないと寝付けないため)
最初で最後の立会いの機会になるかもしれないとも言ったのですが寝不足で仕事やその他支障が出るのが困るそうです。
飲んでない日中に出産タイミングが来ることを祈ってその日を迎えたいと思います(´;ω;`)

ありがとうございました。