※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

旦那の年収が1300万円ですが、パートをするべきでしょうか。子どもを成長過程で見守りたい気持ちがあります。

旦那の一馬力で生活できるとします。(年収1300ほど)
みなさんならパートでもしますか??

ちなみに上の子が来年から小学生で
下の子が1歳です…🥺
なるべく成長を側でみたい気持ちがあります。


ただ周り専業主婦の子が少なくて焦ります😂💦

コメント

スポンジ

1歳なら働きません。幼稚園入ってからにします🙂

  • みさ

    みさ


    ありがとうございます😊

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

絶対しないです🤣
仕事嫌いなので専業主婦がいいです!

  • みさ

    みさ


    ありがとうございます!

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

してなかったです。笑

子供が小学生になり、自分に使えるお金ももう少し欲しいなと思ってパート始めました。

こだ

下が幼稚園入るまでしないです☺️
幼稚園入っても延長使わずに済むように9時14時までしか働くつもりないです😂

deleted user

それだけ年収あったら保育料大変そうなので無償化になってからのんびり働きます😂

はじめてのママリ🔰

専業主婦が夢だったので、働きません^_^
が、専業主婦は専業主婦で、何をすればいいか毎日、悩みます笑

deleted user

1200ですが専業主婦ですよ😂しかも都内です笑
幼稚園なので専業の方とパートや時短な方様々です☺️私は3歳までは自分で見たかったので子供2人とも専業で見ました!!特に金銭的にも困り事ないので下の子が幼稚園卒園まではゆったり専業します☺️幼稚園平日の集まりも多いので!

はじめてのママリ🔰

生活出来ない、
専業主婦に向いてないなら働きますが
生活出来て
1歳の子を側で見ていたいのなら
迷わず専業主婦します🤣💦

はじめてのママリ🔰

娘が1人、1200くらいで専業してます🙆‍♀️
パートでも働きに出たら疲れそうだしイライラしてしまいそうなので、
のほほんとストレスフリーに子育てや家事できてる今が幸せです💓
あと夫への尊敬と感謝も増して優しくできたりたてたりできます☺️

なべしき

うちの夫は年収1300万ですが、私もフルで働いています。
娘は2歳から保育園に行っています✨

2歳まで育休で家にいましたが、社会とのつながりがなく孤独でした。娘との時間は宝物ですが☘️

わたしは子育てが終わった時に、自分に何も残らないのが嫌で、一生懸命やってきた仕事を子育てと両立して頑張ると決めました。

ただ、小学生になると帰りも早いし、働き方を変えようとは思っていますが…

周りがどうこうではなく、みささん自身がどうしたいのか?が1番大切なのかな、と思いました🩷