
【産後ケアについて】熊本県で産後ケアを利用されたことある方がいらっ…
【産後ケアについて】
熊本県で産後ケアを利用されたことある方がいらっしゃったら教えてください。
日帰りや宿泊型の産後ケアの利用の感想どちらでも構いません。
特に福田病院やまつばせレディースクリニックを利用された方いらっしゃれば詳しくお聞きしたいです!
- yu☺︎(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳相談と1日でもいいから睡眠を確保したく産後三週間目で宿泊型でいきました!(✍️福田病院ではないです)
わたしは数時間でもいいから全て(家事、育児からなにもかも)から解放されたくて、3時間〜4時間まとめて自分1人で寝れた時は本当スッキリしました!
ただ、わたしが行ったところは、母乳育児推奨派だったので、夜中はおっぱいで泣けば、赤ちゃんを連れてきて起こされるという感じでした!
産後ケアの目的によって、病院選びはした方がいいかと思います!1日でも通して寝たいという場合、しっかり預かってもらえるか確認した方ががいいです!(多分ですが、福田病院みたいなお産が多いところは、ずっと預かってもらえるのかわからないですね、、、、)必ず目的を病院にお伝えした方がいいと思います!
また病院によっても、赤ちゃんの対象月齢が異なりますので要確認です。(結構四ヶ月までだったりします。)
yu☺︎
詳しくありがとうございます😊
なるほど!
産後ケアの目的で選ぶのは全く頭にありませんした!
参考にさせていただきます🥰
病院によって違うとは思うのですが、利用された産後ケアではお食事は部屋で食べる感じですか?
それとも食堂のようなところでみんなで食べる感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
部屋でまあまあ豪華なお弁当を食べるといった感じでした!これも病院によると思います!多分ですが、病院が普段出産後個室に配膳しているのであればそれに従う形かと思います!
わたしが出産したグリーンヒルでは、基本個室に配膳ですが、希望すれば朝食だけホールで食べれて、院長先生とかとお話できるのですが、ある日たまたまホールで食べたら、同じテーブルの人は産後ケアできてました!その方も福田病院で産後ケア受けようと思ったけど全然空いてない?かなんかで、グリーンヒルに来たと言ってました!
グリーンヒルのご飯ものすごく美味しい!っておっしゃってました!