
NIPTの提携している産院で検査を受けました。結果表には、3項目以外の結…
NIPTの提携している産院で検査を受けました。
結果表には、3項目以外の結果については当たり前ですが記載されていなかったのですが、
病院側としては性別は分かっているのでしょうか?
それとも病院側も同じ結果表のみで、3項目以外は不明なのでしょうか。
性別が気になっておりまして。。
結果を聞きに行った際、性別も分かるんですよね?とダメ元で聞いたところ、
性別はとくにお知らせすることはないですと言われました。
やはり病院側もまだわかっていないという認識で合っていますか?
その後の16週検診で、うーん男の子っぽい気もするけど...まだ分からないね〜ついてる気もするけど小さいからなぁ〜と言われたので、余計に気になっています🙂💦
- ママリ(妊娠16週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は性別を知りたかったので認可外のクリニックで受けました。
倫理の問題上、認可の施設では教えてもらえないと思います。
どんなシステムなんだろう…
検査機関が、認可施設には知らせない、認可外施設且つ希望者の結果には性別まで表記しているのか…そこまでは分かりませんが😭💦

はじめてのママリ🔰
私が受けたところは、事前説明で性別は調べないからわからないと言われました!なのでエコーで教えてもらいました!
-
ママリ
性別にはなにも事前に触れられなかったので、
分かっているのかな?と少し期待しました。
コメントありがとうございます✨- 2時間前
ママリ
そうですよね、それは分かっていてダメ元で聞いてみました💦
もし知らないのであったら、
ほんとに男の子かはまだまだ分からない(私は女の子かなと思ったので)ので、
匂わせ的なことを言われて少し期待しちゃったんです😂
どんな仕組みになっているのか不明ですよね..
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
お知らせするとこはないです。という言い方…
分かってはいそうな感じもするけど…😂!
分かりません!って言ってもらった方がキッパリ諦めつきますよね😅笑
ママリ
そうなんです、そこなんです!
お知らせすることはできませんみたいな言い方だったので
曖昧ですごく気になりました💦😂