※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

生後7ヶ月半の子どもが離乳食をほとんど食べず、体重は標準より重いが心配です。手作りもベビーフードも受け付けず、イライラしています。どうしたら良いでしょうか。

生後7ヶ月半の子です。
離乳食初期からほとんど食べないままです。もうそろそろ食べなくても二回食を始めてと言われ、数日前から始めました。
ただ、今朝はたらお粥10g野菜10gを1時間かけて食べました。初期からほとんど量も増えず時間も毎回1時間前後かかります。
ただ、体重9.9キロと標準より重いのでこのままでいいのか、でも食べないと心配になります。他の子や、育児書を見てもこの頃はもっと食べるのにと。
手作りもダメ、ベビーフードもダメでイライラが治りません。作るのもあげるのも嫌になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月のころは中々食べてくれない時期だと思います。うちもそうでした。「食べないのね、はいはいじゃあおわりー」ってミルクあげてました。(たしか9、10カ月くらいまではそんな感じでした)
体重の増えは順調とのことなのでそんなに心配することもないと思います。

お子さんがなになら食べるのか、なにが好きなのか、次はこれあげてみよーって感じでいいと思います。
それに1時間もかけて頑張ることないですよ😭量もまだ少ないですから、粘っても15分くらいでいいと思います。食事→嫌な時間、になるのも辛いでしょう。作るのだって大変ですし🥲

さつまいもやコーン、フルーツなんかは甘みがあって好きな子が多いイメージですが、そういったものも駄目なのでしょうか🥲

うちの子は、市販のコーンスープが好きなようで、他は食べてくれず、全てにコーンスープをかけてコーン味であげていました。
何かお子様にハマるものが見つかりますように🙂‍↕️

  • なな

    なな


    ありがとうございます😭
    15分やと2口食べるのが精一杯で…
    さつまいも、コーン、バナナ、桃を試したんですが、すべて受け付けずぎゃん泣きで食べないんです…

    何がハマるか少しずつ試してみます

    • 10月2日
はーぴ

うちはベビーフードはダメで手作りならよく食べます😳💦そして温度も重要みたいで、冷めたら嫌なようなので温めなおしてあげると食べます!でも食べてくれないとしんどいですよね。。ママも赤ちゃんもしんどい時間になるなら、あげない選択はしないけど今日は2口頑張ったら良しとして終わり!って決めてみたらどうでしょうか?
うちも体重の割に食べなくてなんでや〜🙄って日々ですが、とりあえずアレルギーがあるかないかチェックの感覚で進めています!

  • なな

    なな


    ありがとうございます😭
    温度も食べない理由になるんですね!
    アレルギーチェックのつもりで心穏やかに頑張ります😌

    • 10月2日
  • はーぴ

    はーぴ

    おそらく母乳もミルクも生温かいと思うんで、冷たいと嫌なのかなって😌あとはとろみ加減とかも☝️あともう7ヶ月ですが息子はまだ結構潰してトロトロにしないと嫌だったりします💦調べたりするとけっこう形のままのレシピとかありますが、!

    • 10月2日