※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のお遊戯の配置、夏祭りに続きまた目立つ子たちが前に出る配置、…

保育園のお遊戯の配置、夏祭りに続きまた目立つ子たちが前に出る配置、、、転園して来た子や外国籍の子は必ず後ろです。卒園式のあいさつもお花渡す係りも全て目立つその子たちです。

担任の先生のひいき?なのか何かあるんでしょうか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

好き嫌いとか目立つ子というかしっかり役割を務められるこですかね🤔

初めてのママリ

ひいきでなくて、
目立つ子がしっかりしてて先生の指示が通りやすいんだと思います

出来る子を前に置いて、その子たちを後ろの子が見ながら踊る(あと振りが間違えてたり、棒立ちしてても後ろの方が目立たない)

卒園式のあいさつや係なんかも、目立つ子が立候補してるのかもしれないですが、出来る子(ちゃんとこなせそうな子)にお願いしてるはずです

ママリ

目立つことをやりたい子、恥ずかしがり屋の子がいると思うので、子供の意思を尊重してるのではないでしょうか?

うちの場合は、やりたい子にやらせる方針の担任と、あくまでもランダムで公平にやらせる担任と両方いました。