
皆さんなら行くかどうかアドバイスください💦今日子供の運動会の予行練習…
皆さんなら行くかどうかアドバイスください💦
今日子供の運動会の予行練習があります。
我が家は運動会役員になり、保護者代表挨拶もすることになってます。
夫が係の仕事と挨拶をして、私は当日観覧席で子供の撮影をする予定です。
当初夫は2回ある予行練習はどちらも行くと言っていたのに、後になってどちらか一回行くと言い、結局どちらも行かない、当日の準備と挨拶だけする、という形をとったようです。
先生には2回とも行かないと伝えていて、先生方からは了承を得てるようです。
しかし、元はと言えば役員決めの時に誰もいなかったので『うちが挨拶します』と私が手を挙げました。
挨拶だけ夫にしてもらって、その他の係を私がしようと思っていたら、夫が全部引き受けると言ったので任せたのに...
『運動会役員になったのに、予行練習行かないなんてよくない。私が行く。』と言いましたが、すごい剣幕で怒られました。
というのも、最近仕事でイレギュラーがあったみたいで、機嫌が相当悪く、3週間ほど口を聞いてくれず、無視されてやっと返事が来たと思ったら『俺が全部把握してる。お前は何もするな!!!』と言われました。
予行練習の前には役員打ち合わせもあり、それにも俺が参加すると言って、会社から保育園まで片道一時間かけて打ち合わせに行き、30分の打ち合わせが終わったらまた会社に帰って仕事してました。
うちから保育園まで5分です😓
打ち合わせだけでも私に言えば良かったのに、それすら『もう会社出たから何も口出しするな』って言われました。
またそれからまた一時間かけて帰ってくるとか馬鹿らしいなと思いました💧
夫の剣幕にもう諦めて、予行練習どちらも行かないでおこうと思ったのですが、今になって私が行った方がいいのかなと思い始めました。
でも打ち合わせも行ってないから動きも分からないし、邪魔になるだけかなと思ったり...
皆さんならどうされますか?💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
いったほうがいいです。
予行練習って通しの練習なのに、挨拶の人が来ないなんて以ての外です。できないなら最初から引き受けるなって思います。
私も子どもたちの園の代表挨拶引き受けたことがありますけど
夫も忙しい職種の人ですが必ず役員の仕事がある日には休んだり、有給使ったり、時間給でその時間だけ休んで終わってから出勤したりしていましたよ!
他の役員さんの時に忙しいからと来なかった方がいましたが、
そりゃ先生方は仕方ないですねって了承するしかないけど
本番でその代表さんだけ段取りわかってなくて、まぁ、通しの練習来なかったもんね😅って失笑でした。
役員引き受けたなら行かないなんてことはありえないです。
ご主人が何と言っても行くべきですよ。

3kidsma
ご主人がいいと言っているならそれでいいと思います。
園側も把握しているようですし、、
予行練習に保護者も行くのですね?😳
コメント