※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

私ほど馬鹿な人いないですよね( ; ; )マイホーム建築中で年末に今住…

私ほど馬鹿な人いないですよね( ; ; )
マイホーム建築中で年末に今住んでるところから
隣の市へ引っ越します。
隣ですが、1時間は車でかかります💦

今息子は3歳で来年度4月入園で保育園か幼稚園探そうと思っていたのですが
保育園のことしか頭にあまりなくて
保育園無理なら幼稚園かな〜とかのんびりしてたのですが
幼稚園の願書が10/1のところが多いとSNSでみんな
願書が〜何番目だった〜朝から並んだ…等々見かけ、
ええぇ😭となってました。。

来年度4月入園の受け入れ枠もでたのですが、
目星をつけてた保育園2園とも3歳児クラス空きなしでした。
3歳児なら入りやすいと思い込んでたわたし…

3歳児で保育園、幼稚園入れないってことありますか?😭
マイホーム建てて、学区内で近所の友達ができるといいな〜とか呑気に考えてた私は馬鹿でした😱
ちゃんと入れるのか不安です…😭😭

(強めの批判はごめんなさい。ショックうけてて自分でも馬鹿だなーと思ってるので…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳児だと1号認定で入ることできないですか??
うちは認定こども園で2号順番待ちしながら1号で通い、新2号認定受けてます!

  • ママリ

    ママリ

    1号認定こども園で調べてましたが募集人数が1名、3名、若干名…とかいてるところばかりで
    兄弟加点が強いと見てしまい、
    不安しかありません😭まずは1号認定の願書はこれからのところが多かったのでそちら頑張ってみようとは思います😭💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1号にも兄弟加点とかあるんですね!知らなかった😳
    3歳児からの2号認定で入るのは難しいと思いますが、お仕事されるのであれば1号で願書出すところで2号も手続きだけでもしたらいいと思います

    • 1時間前
ままくらげ

一度気になる園に問い合わせてみてはいかがでしょうか?☺️

子供がお世話になった幼稚園では、途中入園してくるお子さんもちょこちょこ居ました。
因みにこちらの自治体の幼稚園は、少子化や共働きの為か、定員割れしてる所が多いと聞いてます😳
預かり保育を夕方までやってくれる幼稚園も増えてます。

まだ諦めるのは早いと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    のんびりしてた自分が恥ずかしい…😭
    それが割と激戦なのは知ってたのですが、3歳児なら大丈夫だろ…と思ってしまってたのです😭
    近くの幼稚園に預かり保育があるのだけは調べてたのですが、
    まずはそこの幼稚園に今日電話してみようと思ってます💦

    ありがとうございます🥹✨✨

    • 2時間前
くろねこ

私立は入れないあるけど、公立幼稚園は入れないって聞いたことないです。
保育園は3歳って小規模卒園児優先とか定員増えないところもあって意外と激戦ですよね😅保育園も4月入園だとそろそろ申し込みですよね。

  • ママリ

    ママリ

    最悪公立ですよね💦うち公立がちょっと遠くて徒歩通園しかダメなんです。
    それも知ってたのに
    もっと早く他調べなかった自分が情けない😭
    保育園は11月が締め切りなのでちょっとゆっくりしてました…まさかこんな空きなしだとは😱
    小規模の子達が入ってくるからいっぱいなんですね😭頭になかったです😱
    がんばります😭😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

急な転勤で入園直前に探す方もいらっしゃいますし、今ならまだ間に合いますよ!
保育園は難しいかもしれませんが、とりあえず通える幼稚園をピックアップして行きたいところに空き状況を聞いてみたらいいかなと思います😊
まだ余裕があったり、キャンセル待ちしたりしてるとこもあると思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    今住んでるところも一昨年の12月引っ越してきて、1歳児クラスで途中入園できてたのですが、
    家を買った地域は割と激戦で…😭
    幼稚園電話してみます😭

    • 1時間前
しましま

地域や幼稚園によって色々ですよ。
うちの子の私立幼稚園は願書受付は10月1日から始まりますが、2日以降も受け付けていますし、先着順ということもないです。
直接問い合わせてみると良いと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    確かに園によりますよね💦
    先着順じゃないことを願ってみます…😭
    ありがとうございます😭🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの自治体も3歳はどこも入れません😭
3歳からのお家はだいたい1号認定か幼稚園に入れている印象です!

  • ママリ

    ママリ

    3歳児も激戦だとはおもわなかったです😭私の準備不足でした😱
    ホームページはちょこちょこみてたので1号認定の募集人数とかは少し前からでてたのですがほんと数名ばかりで
    入れる気がしてなかったのですが、そちらでも頑張ってみます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

願書が〜とか言ってるのは私立の幼稚園なので、公立の幼稚園なら入れると思います!😊

  • ママリ

    ママリ

    公立なら入れないってことはなさそうですね😭
    ちょっとだけ安心はしました😭💦

    • 1時間前
姉妹のまま

うちの地域なら公立幼稚園の3年制は抽選になるので入れないことがありますが、私立幼稚園は定員割れしているところが多いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    公立でも抽選のところがあるんですね💦😳
    私立が定員割れですか!
    地域によってほんと様々ですね💦
    幼稚園急いで調べます😭

    • 1時間前
cocoa

うちの保育園も年少にあがるとき一人だけ転園して空きが出たくらいで、そんなに枠はないと思います。
幼稚園にシフトして探される方がいいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    よく考えれば小規模の子達がはいってくるんですもんね😭
    受け入れ人数増えるから大丈夫だろ…とか思ってたのが恥ずかしい😱
    幼稚園探してみます😭🙏

    • 1時間前