※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳と年長さん 働きに行く時期を悩んでいます。上の子が、来年1年生1年…

1歳と年長さん 働きに行く時期を悩んでいます。

上の子が、来年1年生
1年生から働くのは、難易度高いでしょうか?

家にいるのが辛くて
パート先で、パワハラにあって体調崩したのですぐ辞めて、家に入ってしまって家にいるのも色々考えてしまうので辛いです。

コメント

ママリ

下のお子さんは保育園に入れるってことですかね?
上の子学童に入れて働けば大丈夫家と思います💡
うちも来年下の子が1年生になりますが学童入れます😄

はじめてのママリ🔰

仕事フルのまま今年、小学一年生を迎えました。
最初の2週間は給食なしで慣らし期間で行くのにぐずったりずっと登校一緒にしてました。
ひどい時は泣いて動かなくなったり教室の中まで付き添いなどでした。
それ以外にもこまめに授業公開の日があったり親が出る幕が多く、ありました。プラス私の息子は学童もあり慣れるまでずっと泣いて心痛かったです。
その期間は有給でしたが、足りなくなるぐらいでした。
例えば働くにあたっても夏休みが終わり、子供も2学期から問題なく行けるようになってからパートでもいいかなと思います。
子供優先でしてあげたいなと思いました。
4月からパート始めたとしても、休みづらいと思います。

🐯

午前中のみの短時間パートはどうですか??
午前中だけなら学童の心配もいらないですし、リフレッシュになると思います!

ママリ

学童や保育園に入れるならいいと思います!
そこは住んでる地域によると思いますが、学童に入れなくてパート辞めたママさん何人かいます💦
一年生は幼稚園よりも帰宅時間早いです💦
タイミーとかでチョコチョコ働いてみてからとかどうでしょう😊