※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名前でものすごく迷っています。▪️奏多(かなた)▪️奏大(かなた)▪️…

子供の名前でものすごく迷っています。

▪️奏多(かなた)

▪️奏大(かなた)

▪️樹(いつき)

字画的には奏大が1番良いようですが、苗字が難しい分、ちゃんと呼んでもらえるのか心配です。

また、当て字やキラキラネームは避けたいなと考えていますがどうでしょうか?

不安すぎてなかなか決められなくて今姓名判断にも出しています。苗字がもう少し読みやすければもう少し気楽に名前を付けられそうなのですが、一生付き合っていく名前だと思うとなかなか決められません。

個人的にはかなたと言う名前が好きですが、考えた意味は樹もすきです。(かなたも意味を考慮して考えました)

皆さんならどの名前が良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どれも素敵なお名前ですし、キラキラネームではないです!
強いて言えば、奏大は一瞬読み方を考えてしまうので、他の二つが読みやすいかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!やっぱり奏多、樹が読みやすくて良いですよね!

    上ふたつの字画が思ったよりあまり良くなかったので、奏大も追加して考えているのですが若干読めるか怪しくて😭

    なかなか名前が決まりません💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

仕事柄多くの人の名前を見ますが、3つとも当て字やキラキラネームだなぁとは思いません!素敵な名前だと思います✨

私は旧姓が珍名で難読だったため、親から誰もが読める絶対に読み間違えない名前を意味もなくつけられてしまい、子供の頃名前の由来を聞く宿題で恥ずかしい思いをしました💦そして結婚した今平凡を極めた名前になっています笑
意味を考慮して、すごく考えて付けてくれた名前ってだけで憧れるし、羨ましいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    名字とのバランスもあるとおもいますが、個人的には「奏多」くんが1番良いなーって思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!そう言っていただき励みになります😭

    なるべく意味や響きを考慮したいのですが、字画や読みやすさなども気にしてしまってなかなか決まらないものですね💦

    私は新姓の苗字が結構な珍名で漢字自体も難しい名前なので、下の名前はなるべくシンプルで読みやすい名前がいいかなと思っています!

    やっぱりかなただと、奏多がいいですよね!
    字画だと奏大が良いみたいなのでめっちゃ迷ってます💦

    • 1時間前
もも

かなたくんもいつきくんも素敵なお名前だと思います🍀
キラキラネームではないかなぁ…🤔と思います!!
ただ、かなたくんの漢字は、そうたくんとも読めるので、「かなたくん?そうたくん?」ってなる事もあるかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    とりあえずキラキラネームではないようで安心しました!

    そうですよね😭かなたっていう名前が好きでつけたいのですが、漢字にするとどれも読みづらくて迷ってます💦

    やっぱりそうたって呼んじゃいますよね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

どれも素敵な名前で当て字やキラキラネームではないと思いますが、上二つはそうたとも読めてしまうので読み間違いを避けたいなら樹かなと思います🤔✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!キラキラネームや当て字では無いようで安心しました!

    やっぱりかなたの名前、そうたに間違えられますよね💦
    かなたと言う名前好きなんですが、漢字にすると難しいなぁと感じさせられます。

    樹も気に入った名前なので、姓名判断で樹を推されたら、そっちの方向で考えてみようと思います!

    • 1時間前