
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいにはー!!!
もう使ってるー!

ママリ
うちは1歳過ぎたらほぼ取り分けで、ストローマグはストロー飲みできるようになったら使ってますー!
-
はじめてママり🔰
ストローいつから挑戦しましたか?
- 10月1日
-
ママリ
コップ飲みできてきたかな?って頃に始めました😄
上の子はどっちも下手で1歳過ぎまでゴクゴクは飲めませんでしたが、
下の子は1歳前からどちらもゴクゴク飲めてました😂💦- 10月2日
-
はじめてママり🔰
まだしたことないですコップ飲み、、
- 10月2日
-
ママリ
麦茶や水もまだですか??
- 10月2日
-
はじめてママり🔰
は飲ませてます!スプーンか哺乳瓶で少し!
- 10月2日
-
ママリ
そうなんですね😳💦
うちは離乳食開始と同時にトレーニングコップで始めて、上の子は全然やる気なく数ヵ月かかりました😂
スプーンで飲めてるならコップ飲みも早いかな?と思います🤔- 10月2日

さ🦖
1歳半くらいかな〜?
パクパク期(軟飯よりの大人ご飯)終わったらですかね?
想像つかない時は、離乳食はまず
食材クリアだけでなく、ミルクからご飯を食べる『練習』を、してる
と考えると進めやすく、やりやすいかな…というか
私がその方が理解しやすかったです!
初期のゴックン期は、舌に乗ったものを喉に送り飲み込む練習
中期 モグモグ期は、生え始めた歯や歯茎、舌、顎を使って
食べ物を潰す(咀嚼)の練習
後期 カミカミ期は、前歯で噛み切る練習
完了期 パクパク期は、集大成!!
今まで練習してきた事を大人よりのご飯で!って感じです☺️
はじめてママり🔰
離乳食してると卒業できる想像がつかなくて笑
はじめてのママリ🔰
でも最初おかゆスプーン1杯とかだったの考えるとめちゃくちゃ食べてません?笑
お菓子食べ始めたら進化するはず
はじめてママり🔰
あ,確かに笑
お菓子とか想像つかない〜でも食べてたら可愛いですね🍿