※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さなお子さんがいて引っ越しをした方、引っ越しは午前・午後のどちら…

小さなお子さんがいて引っ越しをした方、引っ越しは午前・午後のどちらでされましたか?
来週生後9ヶ月の子供を連れて引っ越しをします。
最近夜の覚醒もあり、8時〜8時半に起きてます。
引っ越し業者の時間指定ができなく、午前指定だと8〜9時半の間で来ると言われました。
当日荷物詰めたりバタバタする中でミルクをあげられるか不安ですが、子連れの引っ越しは午前の方がいいと言われました。。
みなさんの経験談お聞かせください🥲

コメント

あ~ちゃん

ウチは1才の時で午前中からでした!
午後だと夜など遅くなってしまうので午前中にしました。
子供は、寝ていても大丈夫なところに寝かせておいて当日やる事をほぼなしにして引越ししました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり午後だと夜遅くなりますよね…
    もう前日に全て終わらせていた感じですか?

    • 2時間前
  • あ~ちゃん

    あ~ちゃん

    はい!
    当日だと子供の事と引越しとでとても大変なので前日にやりました!
    どうしても当日しかできない事は旦那にお願いしました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当日は旦那にお任せですね😣!!

    • 2時間前
ぴ🔰

我が家は2歳、3歳の子を連れて引越しをしました!
やはり相談しても時間指定ができなくて、多くの引越し会社は1日3件朝からこなすそうで、終わったら次と流れていくそうで2便3便は時間が不明とのことで朝イチの便にしました💦
想定通り当日の朝はバタバタで、子どもたちは車で朝食を食べながら引越し先へ向かうことになりました😇
朝はバタバタでしたが着いてからの余裕をもって荷解きなど済ませられたのがよかったです🫧
宿泊道具用意して私と子どもたちだけでも先に新居に住み込んで旦那に引っ越しを任せていた方が楽だったかな?とも今となっては思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午後だと時間読めないんですね…
    朝はミルクと離乳食なのでどこで食べさせようか悩んでます😂
    確かに旦那に進めてもらうのもありですね!

    • 2時間前
  • ぴ🔰

    ぴ🔰

    午後だと最悪夜になるって言われたので、それは避けたくて😂
    離乳食もあると尚更悩みますね☁️
    我が家がもう一度引っ越すってなったら旦那に任せちゃえ作戦します笑

    • 2時間前