
コメント

yuki
私ももうすぐ3ヵ月の男の子を育てています!
うちの子も2ヵ月過ぎてから反り返って泣くようになりましたよ(笑)
抱っこしてもしばらく泣いてます😅
しばらくするとコテッと寝ます。

ちょこむ
上の子が3ヶ月入る少し前からそんな感じでした(>_<)一日中何しても泣き止まない日もありました。魔の3ヶ月ですかね(^◇^;)
毎日黄昏泣きがすごかったです(;_;)
一緒に泣いた日も何回もありました(笑)
4ヶ月に入る少し前にピタッとおさまりました。生後3ヶ月頃は脳がかなり成長する時期みたいです。
飛行機〜ってして遊んでる数分だけ泣き止んだりしてました。
ですが基本泣いてましたね…つらい時期ですよね😭
抱っこして早歩きしてみたり、お外散歩するのもいいと思います。うちの子は外に出ると泣き止んでました(>_<)
-
くまお
コメントありがとうございます!魔の3カ月。。。今までふぇーて泣いたか泣いてないかくらいだったのがいきなりギャン泣き、理由も泣くなくのでどうしてあげたらいいのか分からないし、抱っこ嫌いなのかな?とか色々考えてしまったのでお話し聞けて気持ちが楽になりました(^ ^)どうやったら泣き止むか色々試してみます!!ありがとうございます
- 6月17日

tomi
もうすぐ4ヶ月の女の子です♪
うちの子もおとなしい子でしたが、指しゃぶりを覚えてからは今まで以上に泣かなくなり心配していました。
がっ!!Σ( ̄□ ̄;)
3日前からぎゃん泣きする様になりました💦反り返りはしませんが、どこか痛いのかなと思うくらい泣くんです💦うちの子はさびしい、抱っこしてほしいみたいです。あと、うそ泣きも最近するようになりました(*´ω`*)笑
-
くまお
うちも指しゃぶりを最近するようになって少し前まではほんとに全然泣かなくて大丈夫なのかと思いきや、今度は全然泣き止まないので大丈夫なのかと笑
3日前から抱っこの要求があったんですね(o^^o)0歳の一日一日の成長は目まぐるしく変わりますね!まだ抱っこしてほしい感じの泣きはなさそうですが日々の成長をしっかりとみていけたらと思います^ - ^ありがとうございます😊- 6月17日
くまお
コメントありがとうございます!段々成長すると力が強くなって反り返りしたり、抱っこしてすんなりって訳ではないですよね笑
うちも泣き疲れて寝ていきます笑