※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハニー
その他の疑問

五歳の子どもがしりとりを理解できていないため、効果的な教え方を教えてください。

五歳児健診でしりとりができませんでした😢
最後の文字って言うのがいまいちピンときてないみたいです。
しりとりってどうやって教えたら良いですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

教える、というか、しりとりで遊んでいたら出来るようになると思います!

うちだと、子どもたちがインターからの私立小お受験なので、日本の単語力が乏しいので、移動中とか、しりとりやってました!

最初はママが1人でやっているのを、聞かせるのも手かな、と思います。
しばらくやれば理解できますし、楽しんでしりとりできるようになると思います。

  • ハニー

    ハニー

    詳しく教えて下さりありがとうございます😊✨✨
    私が一人でやって耳に入っていくよう頑張りたいです✨✨

    • 7時間前
ママリっ子

しりとり、
りりりりりりりり…
りから始まる言葉!

りす!
すすすすすすすすすす…
すから始まる言葉!

すいか!
かかかかかかかかかか…
かから始まる言葉!

カモメ!
めめめめめめめめめめ…
めから始まる言葉!

めだか!
かかかかかかかかかか…
かから始まる言葉!

と最後の文字を強調して言うようにしてます😂
たまにまだ間違える時があるので🤣

まる

こぶたぬきつねこの曲ってしりとりになってるんだよ~って歌いながら解説しました😊