※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
その他の疑問

明日、就学前健診があります。が、発熱してしまい行けないかもしれませ…

明日、就学前健診があります。が、発熱してしまい行けないかもしれません😭
上の子の時は、進学予定の小学校に集まって健診だったんですが、今年から小学校ではなく市の体育館に集まってやります。何校か合同みたいで、3日間に分けられていました。
上の子の時も、ヒトメタが下の子からうつってしまい参加出来ず違う小学校で健診を受けました😅
だから今回もそうなるのかなぁと思っていますが、3日間に分けられている2日目で、3日目が来週の月曜日です。
ただの風邪で熱が下がっていて元気だったらいいのですが、何かしらの感染症だったとしたらそこも参加できない可能性ありますよね🤔💦
上の子の時、上の子のお友達が就学前健診をどこの小学校でも参加出来ず市の保健センターで受けたという話を聞いたことがありますが、現在は改装中で利用出来なくなっています🤣
この場合は、指定された医療機関を個人的に回らないといけなくなるんでしょうか?💦

コメント

あーたん

ヒトメタ厄介ですよねー!治りが遅いですから。人にはうつるけどインフルのように学校いっちゃダメというルールないんですよね😅

たぶん最終的に医療機関を回る事になるかもですね!
お電話で一度月曜日も無理だった場合の事も相談してみるといいと思います✨

  • まりも

    まりも


    コメントありがとうございます!
    上の子の年齢だとヒトメタの検査するのにお金かかるって言われて、下の子がヒトメタだったので、みなしヒトメタという診断だったと思います😅なのでヒトメタと同じ扱いで何日か登園できなかったので、就学前健診も行けなかったです💧
    他の小学校の説明なんて聞いてもなーって感じでした😂

    やっぱりそうなりそうですよね💧
    1日で全部回れたらいいのですが難しそう😭

    • 1時間前
  • あーたん

    あーたん

    えー!実費嫌ですね💦💦厳しい。

    そうですよね。忙しいっていうのもあるし子供連れて色々回るのもしんどいですからね😱

    • 1時間前
  • まりも

    まりも


    6歳?までは保険が効くけど、過ぎてたら実費と言われて💦
    下の子と症状同じだったし時期も被ったので、ヒトメタだねってなって登園許可証必要でした😅その当時、多分娘から周りのお友達何人かにうつったっぽいんですが、その子たちは普通の風邪ってことで熱が下がったら登園できて就学前健診も行けたみたいです😂

    仕事もしょっちゅう休んでられないので明日か月曜日に行きたいです😭

    • 1時間前